日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 長澤 和俊|上山 大峻 大谷光瑞と探検隊.-その原点と今日における意義
刊行年:2001/04
データ:季刊文化遺産 11 島根県並河萬
里
写真財団 対談
1722. 直木 孝次郎 聖徳太子伝
刊行年:1979/12
データ:中央公論歴史と人物 9-12 中央公論社 法隆寺の
里
-わたしの斑鳩巡礼
1723. 直木 孝次郎 斑鳩の宮と竜田道
刊行年:1980/01-05
データ:ぽっぽ 70~74 法隆寺の
里
-わたしの斑鳩巡礼|新編 わたしの法隆寺
1724. 直木 孝次郎 斑鳩雑記
刊行年:1981/07-1983/03
データ:ぽっぽ 87~104 法隆寺の
里
-わたしの斑鳩巡礼|新編 わたしの法隆寺
1725. 團 正雄 岡山県勝間田・平遺跡.-美作国勝間田郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1726. 知久 裕昭 埼玉県幡羅遺跡.-武蔵国幡羅郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1727. 鳥羽 政之 埼玉県中宿遺跡.-武蔵国榛澤郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1728. 辻 史郎 千葉県日秀西遺跡.-下総国相馬郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1729. 山本 賢一郎 茨城県平沢官衙遺跡.-常陸国筑波郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1730. 横張 和子 トルファンの織物.-錦をめぐる話
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬
里
写真財団
1731. 吉野 正敏 トルファン盆地の気候
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬
里
写真財団
1732. 米田 真木子 贈答行為にみる朝顔像.-「よそ」ながら「なつかしき」人
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
1733. 柳 洪亮 トルファンの文化遺跡と溝西区墓地発掘の意義
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬
里
写真財団
1734. 渡邉 一雄 福島県郡山五番遺跡.-陸奥国標葉郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
1735. 渡辺 久雄 中世庄園に関する地理学的一考察
刊行年:1962/12
データ:人文研究 13-11 大阪市立大学文学会 春日社領|大田文 条
里
制の研究-歴史地理学的考察
1736. 金田 章裕 中世(1)-前期
刊行年:1980/03
データ:『愛知県開拓史』 通史編 愛知県 条
里
と村落の歴史地理学研究
1737. 金田 章裕 長野県更埴市の条
里
地割遺構をめぐって.-上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書『更埴条
里
遺跡・屋代遺跡群-総論編-』の成果と課題
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
1738. 穴沢 咊光|新谷 武夫 山口県秋芳町・
里
古墳出土の単鳳環頭大刀|「山口県秋芳町・
里
古墳出土の単鳳環頭大刀」についての補足
刊行年:1988/11|1989/07
データ:古文化談叢 20上|下 九州古文化研究会
1739. 福島 正樹 長野市域における条
里
的遺構の調査(一).-古代水内郡芋井郷・尾張郷における条
里
地割の存在と用水体系
刊行年:2001/02
データ:市誌研究ながの 8 長野市
1740. 野間 晴雄|小林 健太郎|高橋 誠一 甲賀郡野洲川・杣川流域の条
里
型地割に関する若干の考察.-条
里
縁辺地域の地形条件・水利との関連を中心として
刊行年:1986/01
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 35 滋賀大学教育学部