日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 小倉 慈司 荊木美行著『
風土記
逸文の文献学的研究』
刊行年:2003/11
データ:日本歴史 666 吉川弘文館 書評と紹介
1722. 荻原 千鶴 『出雲国
風土記
』の地名起源叙述の方法
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
1723. 沖森 卓也 古代の地名表記.-上代撰述
風土記
を中心に
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11 国学院大学総合企画部広報課 語彙・表現
1724. 荻原 浅男 古事記・日本書紀・
風土記
(神話・伝説・説話)
刊行年:1955/09
データ:『日本文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09) 上代文学論攷-記紀神話と風土
1725. 岡村 廣法 肥前国
風土記
における『烽』の研究
刊行年:1978/05
データ:古代文化 30-5 古代学協会
1726. 岡田 精司 二つの出雲神話.-記紀と
風土記
と
刊行年:1987/04
データ:明日香風 22 飛鳥保存財団
1727. 岡田 精司
風土記
の磐井関係記事について.-史実と伝承の狭間
刊行年:1993/06
データ:『神々の祭祀と伝承』 同朋舎出版
1728. 大高 広和 坂江渉編著『
風土記
からみる古代の播磨』
刊行年:2008/06
データ:史学雑誌 117-6 山川出版社 新刊紹介
1729. 植垣 節也 出雲国
風土記
の成立.-再撰への一つの試み
刊行年:1963/12
データ:国語国文 32-12 中央図書出版社
1730. 植垣 節也 豊後国
風土記
古注集成稿(上)(下)
刊行年:1974/04|77/03
データ:親和国文 8|11 親和女子大学国語国文学会
1731. 植垣 節也 『播磨国
風土記
』御万里の説話考
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
1732. 植垣 節也 愛と死の物語.-播磨国
風土記
から
刊行年:1992/06
データ:りんどう 17
1733. 植垣 節也 『出雲国
風土記
』の勘造者
刊行年:1996/10
データ:京都語文 1 仏教大学国語国文学会
1734. 植垣 節也 『出雲
風土記
考』の一写本について
刊行年:2005/05
データ:新編荷田春満全集月報 3 おうふう 第3巻付録
1735. 太田 晶二郎 「出雲国
風土記
の研究」を読む
刊行年:1953/12
データ:芸林 4-6 芸林会 太田晶二郎著作集2
1736. 近江 昌司 日本書紀神代巻上下乾元本(兼夏本)|播磨国
風土記
刊行年:1997/04/13
データ:『週刊朝日百科』 1114 朝日新聞社
1737. 海老原 幸 常陸国
風土記
における鹿島郡・行方郡地域の景観
刊行年:1993/09
データ:『鹿島・行方の歴史地理学的研究』 海老原幸先生著作集刊行委員会
1738. 榎村 寛之 丹後国
風土記
残缺と呼ばれる文献についての考察
刊行年:2001/11
データ:祭祀研究 2 祭祀史料研究会
1739. 榎村 寛之
風土記
を継ぐ社会.-出雲市青木遺跡の全国的意義
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・仏教』 塙書房 神祇と伝承の諸相 墨書土器|開発者集団
1740. 榎 英一 常陸国
風土記
立郡記事の史料的性格
刊行年:1994/08
データ:日本歴史 555 吉川弘文館