日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1721-1740]
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1721. 加藤 孝 東北古代城柵に附設せられた烽櫓跡について
刊行年:1974/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 4 東北学院大学文経法学会
1722. 加藤 孝 黒川丘陵における歴史上の問題点
刊行年:1975/03
データ:温故 9 東北学院大学考古学研究会
1723. 加藤 孝 宮城県宮城郡松島町磯崎西ノ浜館ケ崎古代製塩遺跡出土品目録の作成
刊行年:1978/02
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 9 東北学院大学東北文化研究所
1724. 加藤 孝 東北学院大学収蔵の陶硯について
刊行年:1978/12
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 9 東北学院大学文経法学会
1725. 加藤 孝 古代土師器生産窯跡.-特に羽黒堂遺跡調査に関連して
刊行年:1980/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 10 東北学院大学文経法学会
1726. 加藤 孝 東北学院大学東北文化研究所所蔵 宮城県仙台市原町小田原庚申前古窯跡出土品目録について
刊行年:1980/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 11 東北学院大学東北文化研究所
1727. 加藤 孝 所謂『平泉型石造宝塔』考
刊行年:1981/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 11 東北学院大学文経法学会
1728. 加藤 孝 考古学上より観た古代野代営跡(一)~(三)
刊行年:1982/03|1983/03|1985/07
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 13|14|17 東北学院大学東北文化研究所
1729. 加藤 孝|野﨑 準 台の原・小田原窯跡群の古窯跡分布とその問題点
刊行年:1972/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 4 東北学院大学東北文化研究所
1730. 加藤 孝|邉見 鞆高|邉見 端 宮城県小牛田町狐山遺跡の研究.-昭和四十三年度調査記録の復原とその検討
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 14 東北学院大学東北文化研究所
1731. 加藤 孝|邉見 端 宮城県多賀城市〈東北大学院古墳〉発掘調査速報.-昭和五十五年・五十六両年度東北学院大学文学部史学科考古学実習の成果
刊行年:1982/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 13 東北学院大学東北文化研究所
1732. 加藤 博文 アムール川下流域における新石器文化研究の近年の動向
刊行年:2000/09
データ:古代文化 52-9 古代学協会 研究展望
1733. 加藤 町子 アイヌ紋様からみた現代のアイヌ(アイヌ紋様で自己表現をめざす)
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-日本の東北・アジアの東北』 河出書房新社
1734. 加藤 未知 律令国家の奥羽経営.-城柵と柵戸
刊行年:2004/09
データ:古代史の研究 11 関西大学古代史研究会
1735. 加藤 稔 最上川流域での大型古墳出現の意義(上)(中)|同(補説)|同(補説二)
刊行年:1979/03-1992/03
データ:羽陽文化 109|111|113|132 山形県文化財保護協会
1736. 加藤 稔|佐藤 嘉広 最上川流域の弥生土器集成・資料篇.-(Ⅲ)最上・庄内編
刊行年:1986/12
データ:庄内考古学 20 庄内考古学研究会
1737. 加藤 稔|手塚 孝|佐藤 嘉広 最上川流域の弥生土器集成・資料編.-(Ⅰ)置賜編
刊行年:1988/04
データ:まんぎり 3 まんぎり会
1738. 加藤 稔|米地 文夫 城輪柵跡出土柱木の14C年代をめぐって
刊行年:1976/05
データ:山形考古 2-4 山形考古学会 講座3
1739. 加藤 三穂 刀剣の需要と供給について(日本刀の発生と展開を中心とする)
刊行年:1996/03
データ:舞草刀研究紀要 5 舞草刀研究会
1740. 門崎 允昭 出土骨について
刊行年:1985/03
データ:『札前-国道228号線改良拡幅工事に伴う緊急発掘調査報告書』 松前町教育委員会