日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 大山 柏∥平田 健訳 弥生式文化.-日本列島における史前文化
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ
古代学協会
原文ドイツ語
1742. 太田 睦 佐賀県中原町・原古賀六本黒木遺跡の調査
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5
古代学協会
1743. 大塚 徳郎 最近の東北古代史研究
刊行年:1960/05
データ:古代文化 4-5
古代学協会
京都事務所 展望
1744. 石見 清裕 堀敏一著『中国と古代東アジア世界-中華的世界と諸民族』
刊行年:1995/09
データ:古代文化 47-9
古代学協会
1745. 上島 有 美としての古文書
刊行年:1983/07
データ:土車 27
古代学協会
1746. 大島 直行 北海道有珠採集の恵山式土器における非恵山式的特徴について
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10
古代学協会
1747. 大田 高祐 角田文衞著『歐州の四季』
刊行年:2003/08
データ:古代文化 55-8
古代学協会
紹介
1748. 大田 高祐 里中満智子氏の歴史漫画
刊行年:2005/04
データ:土車 112
古代学協会
1749. 大石 良材 譜第郡司の性質
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1750. 大櫛 敦弘 伊藤徳男著『史記の構成と太史公の声』
刊行年:2003/12
データ:古代文化 55-12
古代学協会
書評
1751. 近江 昌司 妙見寺と采女氏塋域碑
刊行年:1997/09
データ:古代文化 49-9
古代学協会
1752. 近江 俊秀 道路遺稿の構造.-波板状凹凸面を中心として
刊行年:1995/04
データ:古代文化 47-4
古代学協会
1753. 小江 慶雄 琵琶湖深湖底遺跡についての若干の考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1754. 江坂 輝彌 韓国東南部馬山市近郊 徳川里発見の支石墓見学記
刊行年:1994/01
データ:土車 69
古代学協会
1755. 江谷 寛 山間に中世久田荘を偲ぶ.-『愛宕郡図』
刊行年:1991/04
データ:土車 58
古代学協会
1756. 江谷 寛 伊勢市小町塚経塚の瓦経
刊行年:1991/10
データ:土車 60
古代学協会
1757. 江谷 寛 難波津に咲くやこの花 法隆寺の落書
刊行年:1992/10
データ:土車 64
古代学協会
1758. 江谷 寛 離宮と別業4法住寺殿
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1759. 江谷 寛 『平安京提要』の刊行 実証的に復元された宮都四百年の歴史
刊行年:1994/07
データ:土車 71
古代学協会
1760. 江谷 寛 『仁和寺の法師たち』
刊行年:2000/05
データ:土車 93
古代学協会