日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 八木 意知男 『南宮』考.-「梁塵秘抄」二六二番歌を中心として
刊行年:1977/11
データ:
古代文化
29-11 古代学協会
1742. 八木 光則 徳丹城・胆沢城と蝦夷政策
刊行年:2002/11
データ:
古代文化
54-11 古代学協会
1743. 矢沢 忠之 戦国期三晋地域における貨幣と都市.-方足布・尖足布を中心に
刊行年:2008/12
データ:
古代文化
60-Ⅲ 古代学協会
1744. 安井 良三 口丹波方墳出土の古鏡に対する一考察
刊行年:1957/11
データ:
古代文化
1-4 古代学協会京都支部
1745. 安井 良三 伝河内国分寺塔心礎出土の舎利容器.-その出土寺址の考証
刊行年:1959/01
データ:
古代文化
3-1 古代学協会京都事務所
1746. 安井 良三 口丹波出土の古瀬戸焼蔵骨器
刊行年:1959/04
データ:
古代文化
3-4 古代学協会京都事務所
1747. 安井 良三 『日本における古代火葬墓の分類』補説
刊行年:1961/06
データ:
古代文化
6-6 古代学協会京都事務所
1748. 安井 良三 道昭について.-系譜に関する一つの断想
刊行年:1962/12
データ:
古代文化
9-6 古代学協会京都事務所
1749. 安川 豊史 美作国府の成立
刊行年:2011/12
データ:
古代文化
63-Ⅲ 古代学協会
1750. 安川 満 特殊器台形埴輪にみる畿内と吉備
刊行年:2008/03
データ:
古代文化
59-Ⅳ 古代学協会
1751. 安田 章 峰山町・弥栄町大田南5号墳
刊行年:1994/07
データ:
古代文化
46-7 古代学協会 図版解説
1752. 森田 悌 黒板伸夫著『平安王朝の宮廷社会』
刊行年:1995/09
データ:
古代文化
47-9 古代学協会
1753. 森田 悌 下玉利百合子著『枕草子周辺論続篇』
刊行年:1996/03
データ:
古代文化
48-3 古代学協会
1754. 森田 悌 東国の初期寺院
刊行年:1997/10
データ:
古代文化
49-10 古代学協会 天皇号と須弥山
1755. 森田 悌 所功著『宮廷儀式書成立史の再検討』
刊行年:2002/02
データ:
古代文化
54-2 古代学協会 書評
1756. 森田 知忠 北海道の続縄文文化
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会 北大式 日本考古学論集9北方文化と南島文化
1757. 森田 裕章 松本保宣著『唐王朝の宮城と午前会議-唐代聴政制度の展開-』
刊行年:2007/12
データ:
古代文化
59-Ⅲ 古代学協会 新刊紹介
1758. 森田 稔 猿投窯灰釉陶器編年再考
刊行年:1984/08
データ:
古代文化
36-8 古代学協会
1759. 森田 稔 同笵銅鐸の鋳造欠陥.-桜ケ丘1・2号銅鐸とその同笵銅鐸
刊行年:1994/02
データ:
古代文化
46-2 古代学協会
1760. 森部 豊 森安孝夫著『シルクロードと唐帝国』
刊行年:2007/12
データ:
古代文化
59-Ⅲ 古代学協会 書評