日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 奥田 尚 弥生時代末から
古墳時代
初頭における吉備系土器の動き
刊行年:1988/01
データ:東アジアの古代文化 54 大和書房
1742. 岡林 孝作 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:2000/07
データ:日本考古学年報 51 日本考古学協会 1998年度の日本考古学界
1743. 岡部 裕俊 弥生~
古墳時代
の絵画木版の発見
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社
1744. 岡安 光彦
古墳時代
中・後期の画期と武装システムの変化
刊行年:2005/12
データ:古代武器研究 6 古代武器研究会
1745. 小片 保 頭髪及び眉毛を残す
古墳時代
人赤色頭蓋
刊行年:1959/12
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第13回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
1746. 岡 幸二郎
古墳時代
集落とその地域的特質(3)奈良盆地
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
1747. 小笠原 好彦 縄文~
古墳時代
の布-生産と流通
刊行年:1983/11
データ:季刊考古学 5 雄山閣出版 装身と原始・古代社会
1748. 小笠原 好彦 家形埴輪の配置と
古墳時代
豪族の居館
刊行年:1985/03
データ:考古学研究 31-4 考古学研究会 展望日本歴史4大和王権
1749. 小笠原 好彦
古墳時代
の竪穴住居集落にみる単位集団の移動
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 22 国立歴史民俗博物館
1750. 小笠原 好彦 坂野和信著
古墳時代
の土器と社会構造
刊行年:2007/11
データ:季刊考古学 101 雄山閣 書評
1751. 岡田 圭司
古墳時代
における三角形透孔を有する高杯の系譜
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
1752. 岡田 賢
古墳時代
中・後期の遺物について(木製品)
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府教育委員会 総括編
1753. 大平 茂 祭祀遺物よりみた
古墳時代
の播磨地方
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
1754. 大村 直
古墳時代
のムラと家族はどのようなものか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
1755. 大山 真充 瀬戸内海の製塩.-
古墳時代
後期の生産拡大の意味
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
1756. 大場 磐雄 日本考古学の趨勢|
古墳時代
|歴史時代
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 研究の趨勢
1757. 太田 宏明 2012年の歴史学界-考古四
古墳時代
刊行年:2013/05
データ:史学雑誌 122-5 山川出版社 回顧と展望
1758. 太田 博之
古墳時代
中期東日本の埴輪製作技術と渡来工人
刊行年:2008/05
データ:日本考古学 25 日本考古学協会 研究ノート
1759. 大谷 徹
古墳時代
における末野窯跡群の生産と流通
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の考古学』 Ⅱ 六一書房
1760. 大澤 正吾 下垣仁志著『
古墳時代
の王権構造』
刊行年:2012/03
データ:史学雑誌 121-3 山川出版社 新刊紹介