日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 仁藤 敦史 『聆涛閣(れいとうかく)集古帖』
刊行年:2005/05
データ:歴博 130
国立歴史民俗博物館
歴史の証人 写真による収蔵品紹介
1742. 仁藤 敦史 古代王権と文芸.-古代の漢詩・和歌とその「場」
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
1743. 仁藤 敦史 正倉院文書の流出と贋作
刊行年:2015/03
データ:『大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史』
国立歴史民俗博物館
Ⅱ -フェイク-偽文書、偽造の世界
1744. 白石 太一郎 后妃の古墳
刊行年:1987/02
データ:歴博 21
国立歴史民俗博物館
歴史散歩 古墳の語る古代史
1745. 白石 太一郎 東国における古墳の終末.-駄ノ塚古墳の発掘調査から
刊行年:1987/06
データ:歴博 23
国立歴史民俗博物館
歴博講演会より 第三九回
1746. 白石 太一郎 玉纏太刀の原像
刊行年:1990/06
データ:歴博 41
国立歴史民俗博物館
研究ノート 古墳の語る古代史
1747. 白石 太一郎 伽耶と倭国
刊行年:1991/04
データ:歴博 46
国立歴史民俗博物館
研究最前線
1748. 白石 太一郎 開かれていた館長室の扉
刊行年:1993/04
データ:歴博 58
国立歴史民俗博物館
追悼 前館長 土田直鎮先生の思い出
1749. 白石 太一郎 古墳壁画の語るもの
刊行年:1993/12
データ:歴博 62
国立歴史民俗博物館
歴博講演会から 第一一八回
1750. 白石 太一郎 それでも「騎馬民族」はやってきた
刊行年:1995/04
データ:歴博 70
国立歴史民俗博物館
研究ノート 古墳の語る古代史
1751. 白石 太一郎 古代日韓関係の実像に迫る.-第五回歴博国際シンポジウムの報告
刊行年:2002/09
データ:歴博 114
国立歴史民俗博物館
歴博けんきゅう便第11回
1752. 白石 太一郎 お墓の語る社会史
刊行年:2003/11
データ:歴博 121
国立歴史民俗博物館
巻頭エッセイ10
1753. 白水 智 歴史学のフィールドワークと「現在」
刊行年:2005/01
データ:歴博 128
国立歴史民俗博物館
1754. 新川 登亀男 碑林を歩く
刊行年:1998/01
データ:歴博 86
国立歴史民俗博物館
展示批評 企画展示「古代の碑」
1755. 高橋 一樹 荘境の中世墓地
刊行年:2003/11
データ:歴博 121
国立歴史民俗博物館
コラム
1756. 高橋 一樹 失われた内海世界を史料にさぐる
刊行年:2006/05
データ:歴博 136
国立歴史民俗博物館
歴史の証人 写真による収蔵品紹介
1757. 舘野 和己 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《文書の整理と保管|九九算|手習い・習書|宿直|勤務評定》〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
1758. 武田 和哉 契丹国(遼朝)の都城・城郭遺跡
刊行年:2011/07
データ:歴博 167
国立歴史民俗博物館
1759. 田口 勇 天降鉄と鉄使用の始まり
刊行年:1987/08
データ:歴博 24
国立歴史民俗博物館
歴博講演会より 第四一回
1760. 田口 勇 提言と総括
刊行年:1990/02
データ:歴博 39
国立歴史民俗博物館