日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 身崎 壽 額田王「山科御陵退散」挽歌試論
刊行年:1986/11
データ:
国語
と国文学 63-11 至文堂
1742. 身崎 壽 万葉集.-古代史研究とのかかわりにおいて
刊行年:1990/05
データ:
国語
と国文学 67-5 至文堂
1743. 身崎 壽 熟田津に船乗りせむと月待てば.-額田王管見
刊行年:1991/03
データ:
国語
国文研究 88 北海道大学国文学会 万葉集
1744. 身崎 壽 高市皇子とヤマトタケル.-高市皇子挽歌試論
刊行年:1996/04
データ:
国語
と国文学 73-4 至文堂
1745. 水島 義治 万葉集巻十四成立攷
刊行年:1959/07
データ:
国語
国文研究 13 北海道大学国文学会
1746. 水島 義治 酒楽歌
刊行年:1961/03
データ:
国語
国文研究 18・19 北海道大学国文学会
1747. 水島 義治 東歌及び防人歌の用字に就いて
刊行年:1961/12
データ:
国語
国文研究 20 北海道大学国文学会
1748. 水島 義治 「阿加古比須奈牟」
刊行年:1964/10
データ:
国語
国文研究 29 北海道大学国文学会
1749. 水島 義治 万葉集東歌論.-東歌非民謡説の立場から
刊行年:1986/11
データ:
国語
と国文学 63-11 至文堂
1750. 水谷 静夫 電子計算機と古典の総索引作り
刊行年:1964/10
データ:
国語
と国文学 41-10 至文堂
1751. 三浦 佑之 日本書「志」の周辺
刊行年:2004/11
データ:
国語
と国文学 81-11 至文堂
1752. 三木 紀人 無住小論
刊行年:1962/10
データ:
国語
と国文学 39-10 至文堂 説話文学(日本文学研究資料叢書)
1753. 馬淵 和夫 和名類聚抄にほどこされた声点について
刊行年:1964/10
データ:
国語
と国文学 41-10 至文堂
1754. 丸山 隆司 構想する書記
刊行年:1994/11
データ:
国語
と国文学 71-11 至文堂 古事記
1755. 松本 隆信 本地物の問題点
刊行年:1962/10
データ:
国語
と国文学 39-10 至文堂
1756. 松田 好夫 万葉集「可家能水奈刀」考
刊行年:1955/05
データ:
国語
と国文学 32-5 至文堂
1757. 松田 好夫 原万葉集の成立と資料の推定.-額田王作品関係
刊行年:1969/09
データ:
国語
と国文学 46-9 至文堂
1758. 松村 博司 歴史物語の発生とその由来
刊行年:1959/04
データ:
国語
と国文学 36-4 至文堂
1759. 松村 雄二 〈読人しらず〉論への構想.-勅撰和歌史の内と外
刊行年:1996/11
データ:
国語
と国文学 73-11 至文堂
1760. 松田 咏子 「宇治の大君」をめぐって
刊行年:1968/06
データ:
国語
国文研究 40 北海道大学国文学会