日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 荊木 美行 伊勢神宮の創祀について
刊行年:2015/03
データ:皇学館
大学
研究開発推進センター紀要 1 皇學館
大学
研究開発推進センター
1742. 岩邊 晃三 神武天皇の実在性と鹿島.-実協ピラミッド企業モデル確立の基礎として
刊行年:2006/06
データ:人間文化研究所紀要 11 聖カタリナ
大学
人間文化研究所
1743. 何 徳章 《魏晋南北朝隋唐史三論》述評
刊行年:1995/12
データ:唐研究 1 北京
大学
出版社 書評論文
1744. 何 德章 朱大渭等《魏晋南北朝社会生活史》
刊行年:1999/12
データ:唐研究 5 北京
大学
出版社 書評
1745. 賈 連港 李全徳《唐宋変革期枢密院研究》
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京
大学
出版社 書評
1746. 貝 英幸 室町戦国期における東福寺の所領支配とその変化.-周防国得地保の場合
刊行年:1991/03
データ:鷹陵史学 17 佛教
大学
歴史研究所
1747. 賀川 光夫 縄文晩期農耕論についての覚え書
刊行年:1977/03
データ:史叢 20 日本
大学
史学会
1748. 柿沼 末太 日本霊異記に見える上中古の貸借関係について
刊行年:1955/01
データ:日本法学 20-5 日本
大学
法学会
1749. 春文 《唐代五代変革期の政治と経済》(堀敏一著,東京:汲古書院)
刊行年:2003/12
データ:唐研究 9 北京
大学
出版社 書評
1750. 小田切 文洋 『唐鏡』における漢籍受容の一考察.-中世日本の歴史叙述と漢文世界
刊行年:1999/12
データ:国際文化研究(国際文化編) 20-2 日本
大学
国際関係学部国際関係研究所
1751. 長内 一枝 『体系・日本歴史Ⅰ 古代専制国家』
刊行年:1967/11
データ:中世史研究 1 日本
大学
文理学部史学科中世史研究会
1752. 小山内 順子 『平家物語』に於ける重盛説話の成長過程.-巻三「無文」を中心として
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌
大学
高橋研究室
1753. 奥山 鍠吉 春苅古丹の小墳墓について
刊行年:1959/03
データ:アイヌ・モシリ 3 北海道学芸
大学
考古学研究会
1754. 小倉 芳彦 論語の成立
刊行年:1953/03
データ:東洋文化研究所紀要 4 東京帝国
大学
東洋文化研究所
1755. 岡部 隆志 斎藤英喜著『いざなぎ流 祭文と儀礼』
刊行年:2003/06
データ:語文 116 日本
大学
国文学会
1756. 岡本 洋之介 士大夫にとっての科挙.-唐代の散文に見える意識
刊行年:2009/08
データ:中国言語文化研究 9 佛教
大学
中国言語文化研究会
1757. 岡野 浩二 児島修験の再検討
刊行年:2012/03
データ:吉備地方文化研究 22 就実
大学
吉備地方文化研究所
1758. 大林 太良 地震の神話と民間信仰
刊行年:1976/
データ:『東京
大学
公開講座』 24 東京
大学
出版会 神話の話
1759. 大竹 雅美 若狭国多烏浦秦守高の刀祢職改易事件とその対応.-浦刀祢職喪失の危機的状況と家格保持(Ⅰ)
刊行年:2000/03
データ:史叢 62 日本
大学
史学会 研究ノート
1760. 大谷 育恵 仏像が表現された金属製装身具
刊行年:2015/02
データ:金沢
大学
考古学紀要 36 金沢
大学
人文学類考古学研究室