日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2029件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 上田 正昭 古代日朝関係史の視点
刊行年:1985/09
データ:『日本と朝鮮の二千年』
大阪
書籍
1742. 山田 暁 竪穴式石槨の構築原理
刊行年:2013/06
データ:ヒストリア 238
大阪
歴史学会 二〇一二年度大会報告要旨 考古・部会報告
1743. 山田 徹 室町領主社会の形成と武家勢力
刊行年:2010/12
データ:ヒストリア 223
大阪
歴史学会 中世・部会報告
1744. 廣瀬 覚 埴輪の成立過程をめぐる諸問題.-特殊器台・特殊壺・加飾壺
刊行年:2009/12
データ:ヒストリア 218
大阪
歴史学会 考古・部会報告 関連報告
1745. 廣瀬 憲雄 九世紀の君臣秩序と辞官・致仕の上表.-状と批答の視点から
刊行年:2009/01
データ:ヒストリア 213
大阪
歴史学会 古代・個人報告
1746. 廣瀬 時習 装身具の変化
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』
大阪
府立近つ飛鳥博物館 もっと知りたい!
1747. 堀池 春峰 飛鳥・奈良時代仏教の展開
刊行年:1986/03
データ:『仏教-流伝と変容』 下
大阪
書籍
1748. 古野 貢 細川氏権力と港湾都市
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
1749. 編集委員会|辰巳 幸司 シンポジウム「難波宮以前-新発見の大倉庫群をめぐって-」における討論要旨
刊行年:1989/09
データ:ヒストリア 124
大阪
歴史学会
1750. 古市 晃 七世紀倭王権の君臣統合
刊行年:2007/05
データ:歴史科学 188
大阪
歴史科学協議会 日本古代王権の支配論理
1751. 藤善 真澄 隋唐仏教.-廃仏の谷間
刊行年:1986/03
データ:『仏教-流伝と変容』 下
大阪
書籍
1752. 藤澤 一夫 嶋上郡衙と郡衙の先蹤
刊行年:1980/05
データ:古代を考える 22 古代を考える会
大阪
府高槻市
1753. 藤田 和尊 古墳時代官僚機構の発展過程序説
刊行年:2002/01
データ:ヒストリア 178
大阪
歴史学会 考古・部会報告
1754. 藤田 道子 蔀屋北遺跡の渡来人と牧
刊行年:2011/12
データ:ヒストリア 229
大阪
歴史学会 考古・部会報告
1755. 藤田 亮策 楽浪封泥攷
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』
大阪
屋号書店
1756. 藤井 一二 法華寺の造営と寺領
刊行年:1973/06
データ:ヒストリア 63
大阪
歴史学会 初期荘園史の研究
1757. 福山 敏男 菅子と日本書紀
刊行年:1981/03
データ:『難波宮址の研究』 7
大阪
市文化財協会 住宅建築の研究
1758. 前田 晴人 古代の衢と人民会集の性格
刊行年:1986/09
データ:ヒストリア 112
大阪
歴史学会 踏歌|歌垣 日本古代の道と衢
1759. 前田 晴人 膳氏の本拠地と始祖伝承(1)(2)
刊行年:1988/04|89/04
データ:社会科研究 30|31
大阪
府下高等学校社会科研究会 オホヒコ|乎獲居臣
1760. 樋口 健太郎 「氏寺」から見た王家・摂関家の成立
刊行年:2009/01
データ:ヒストリア 213
大阪
歴史学会 中世・部会報告