日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 宮本 救 公営田制補考三題(1)
刊行年:1991/10
データ:成蹊大学経済学部論集 22-1 成蹊大学経済学部学会 施行と営田開始
律令
田制と班田図
1742. 松尾 光 官稲混合についての覚書
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館
律令
と制度 白鳳天平時代の研究
1743. 宮部 香織 「令集解箚記」について
刊行年:2007/11
データ:『新編荷田春満全集』 9 おうふう 解題
1744. 宮本 救 八・九世紀における散田について
刊行年:1958/06
データ:続日本紀研究 5-6 続日本紀研究会
律令
田制と班田図
1745. 宮本 救 公営田制をめぐる諸問題(Ⅰ)
刊行年:1975/10
データ:成蹊大学経済学部論集 6-1 成蹊大学経済学部学会
律令
田制と班田図
1746. 宮本 救 「山城国葛野郡班田図」補考
刊行年:1981/03
データ:成蹊大学一般研究報告 18-1
律令
田制と班田図
1747. 宮本 救 「山城国葛野郡班田図」再説
刊行年:1982/09
データ:『荘園絵図研究』 東京堂出版
律令
田制と班田図
1748. 簑島 栄紀 北方世界との交流
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
1749. 三谷 芳幸 古代の勧農と天皇
刊行年:2010/11
データ:『古代国家と天皇』 同成社
律令
国家と土地支配
1750. 三上 喜孝 庸制の特質を通じてみた古代現物貨幣論.-古代流通経済における東と西
刊行年:1997/11
データ:史学雑誌 106-11 山川出版社 日本古代の貨幣と社会
1751. 黛 弘道 大和国家の財政
刊行年:1965/06
データ:『日本経済史大系』 1 東京大学出版会
律令
国家成立史の研究
1752. 黛 弘道 日本書紀と藤原不比等(上)(下)
刊行年:1977/12|1978/01
データ:歴史手帖 5-12|6-1 名著出版
律令
国家成立史の研究
1753. 黛 弘道 イリヒコ・イリヒメ考
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 下 吉川弘文館
律令
国家成立史の研究
1754. 丸山 浩治 考古学的手法を用いた火山災害研究.-10世紀の巨大噴火と東北地方北部における人間活動
刊行年:2015/
データ:考古学研究 62-2 考古学研究会 火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・
律令
国家
1755. 丸山 浩治 十和田平安噴火前後の遺跡動態
刊行年:2017/
データ:『日本考古学協会2017年度宮崎大会資料集』 日本考古学協会 火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・
律令
国家
1756. 丸山 裕美子 仮寧令と節日.-古代社会の習俗と文化
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本
律令
制』 東方書店 日本古代の医療制度
1757. 松本 政春 古代三関考.-停廃をめぐって
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
律令
兵制史の研究
1758. 松本 政春 養老令の臨時発兵規定について.-錦織勤氏の事犯に接して
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
律令
国家軍制の構想と展開
1759. 松好 貞夫 平将門の叛乱について
刊行年:1972/02
データ:流通経済論集 6-4 流通経済大学学術研究会 流通経済前史の研究
1760. 野村 忠夫 延喜式考叙法の一考察.-選内出入法と結階法とを中心に
刊行年:1964/03
データ:岐阜大学学芸学部研究報告(人文科学) 12 岐阜大学学芸学部
律令
官人制の研究