日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 山本 真吾 十一世紀における表白文の対句表現について.-僧侶作品の表白文を加味して
刊行年:1995/06
データ:三重大学日本語学文学 6 三重大学日本語
日本文学
研究室
1742. 山本 真吾 『本朝文粋』所収追善願文における人名語彙の象徴的意味について
刊行年:1996/06
データ:三重大学日本語学文学 7 三重大学日本語
日本文学
研究室
1743. 山本 真吾 平救阿闍梨伝追考
刊行年:2000/06
データ:三重大学日本語学文学 11 三重大学日本語
日本文学
研究室
1744. 山本 真吾 願文語彙の量的構造.-文体組成の究明に向けて
刊行年:2001/06
データ:三重大学日本語学文学 12 三重大学日本語
日本文学
研究室
1745. 山本 真吾 『本朝文粋』所収追善願文における地名語彙の象徴的意味について
刊行年:2004/06
データ:三重大学日本語学文学 15 三重大学日本語
日本文学
研究室
1746. 渡辺 慈子 海幸山幸神話の特質
刊行年:1987/12
データ:広島女学院大学国語国文学誌 17 広島女学院大学
日本文学
会
1747. 青木 毅 『今昔物語集』撰者の用語選択に関する一考察
刊行年:1994/02
データ:『
日本文学
・語学論攷』 翰林書房
1748. 黒部 通善 釈迦の本縁.-日本的な仏教文学の成立
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 6 岩波書店 経典受容の諸相(二)
1749. 桑原 博史 浜松中納言物語.-輪廻転生と夢
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 3 岩波書店 輪廻転生
1750. 郡司 正勝 風流と見立て
刊行年:1989/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 12 国文学研究資料館 公開講演
1751. 呉 讃旭 「桃太郎」における鬼退治の意味
刊行年:1991/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 14 国文学研究資料館 研究発表
1752. 黒沢 幸三 氏文・縁起
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
1753. ツベタナ・クリステワ 「蜻蛉日記」と「とはずがたり」との考察
刊行年:1981/02
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 4 国文学研究資料館 研究発表
1754. 栗田 勇 西行をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 4 岩波書店 無常の美学
1755. 蔵中 進 『遊仙窟』訓読伝説に関する一考察
刊行年:1978/03
データ:『論集
日本文学
・日本語』 1 角川書店
1756. 倉野 憲司 珍しい神楽催馬楽の注釈書
刊行年:1932/09
データ:文学(岩波講座
日本文学
付録) 16 岩波書店 新資料紹介
1757. 倉野 憲司 呪祷文学
刊行年:1959/06
データ:『岩波講座
日本文学
史』 3 岩波書店
1758. 久富木原 玲 日記紀行文学の諸相
刊行年:1995/11
データ:『岩波講座
日本文学
史』 5 岩波書店
1759. 久保田 淳 中世の出発点
刊行年:1969/02
データ:『講座
日本文学
の争点』 3 明治書院 中世文学の争点
1760. 久保田 淳 法文歌と釈教歌
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 6 岩波書店