日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 鳥居 龍蔵 我が国の銅鐸は何
民族
の残した物か
刊行年:1923/04
データ:人類学雑誌 38-4 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|日本考古学選集6鳥居龍蔵集 上|論集日本文化の起源1考古学
1742. 鳥居 龍蔵 日本の石器時代
民族
とアイヌとの関係
刊行年:1924/10
データ:中央史壇 9-4 国史講習会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵全集1
1743. 内藤 芳篤 原日本人と騎馬
民族
.-骨からみた日本人の成り立ち
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
1744. 富水 慶一 アイヌ
民族
の狩漁猟観及び狩漁猟具
刊行年:1963/09
データ:北海道の文化 4 北海道文化財保護協会
1745. 冨山 一郎 小熊英二著『単一
民族
神話の起源』
刊行年:1997/01
データ:日本史研究 413 日本史研究会
1746. 豊田 有恒 魏志「東夷伝」における原初の北東アジア諸
民族
に関する論攷
刊行年:2001/03
データ:北東アジア研究 1 島根県立大学北東アジア地域研究センター
1747. 留目 和美 大和朝廷は任那から進攻した騎馬
民族
である
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第一部 私はこう考える 大和朝廷誕生の謎
1748. 藤間 生大
民族
学に対する歴史研究家としての若干の要望
刊行年:1949/11
データ:歴史学研究 142 岩波書店
1749. 藤間 生大 歴史における「
民族
」のあつかい方.-古代史の場合
刊行年:1951/05/01
データ:歴史学月報 7
1750. 遠山 美都男 遊牧騎馬
民族
の系譜と古代倭王の系譜
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19 秋田書店
1751. 手塚 薫 アムール川下流域のウリチを中心とする
民族
調査
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 ナナイ|ニブヒ
1752. 坪井 洋文 中国・貴州省の少数
民族
を訪ねて
刊行年:1986/08
データ:歴博 18 国立歴史民俗博物館 海外報告
1753. 塚田 誠之 モン族の世界∥現代におけるモンの移住|銀と少数
民族
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 南方世界:東南アジア∥コラム
1754. 山本 岩亀 岩宇地方における古代
民族
の問題.-待望の1951年
刊行年:1951/01/01
データ:北潮新報
1755. 山本 正 万葉集に現れた
民族
的素材について.-「占」を中心として
刊行年:1977/03
データ:弘前学院大学国語国文学会学会誌 3 弘前学院大学国語国文学会
1756. 八幡 一郎
民族
誌研究の一断面.-鎌をかりて
刊行年:1959/05
データ:『日本民俗学大系』 12 平凡社 八幡一郎著作集3弥生文化研究
1757. 湯浅 泰雄 平安京の新しき世界.-
民族
神話と世界宗教の接触
刊行年:1976/07
データ:季刊日本思想史 1 ぺりかん社
1758. 楊 永良 中国古典美学と日本
民族
自然美観の形成
刊行年:1989/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 12 国文学研究資料館 研究発表
1759. 楊 陽∥高橋 学而訳 凶奴
民族
の形成および発展段階説
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会
1760. 横田 健一 王権と祖先祭祀と神話.-諸
民族
の比較
刊行年:1984/06
データ:泊園 23