日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 阿部 正路 日本霊異記|その他の記録・伝記・説話
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1742. 熱田 公 増鏡|太平記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1743. 姉崎 岩蔵 赤穂義士中の出羽関係の人々
刊行年:1959/02
データ:出羽路 5
秋田
県文化財保護協会 小野寺氏と安倍貞季
1744. 秋元 藍 光明皇后 慈善事業にいそしむ皇后|阿倍仲麻呂 在唐五十四年の遣唐留学生|山上憶良 庶民の窮乏を歌う|大伴坂上郎女 恋と歌に生きた女性
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1745. 岩井 護 蒙古襲来|笠置山の合戦
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1746. 大野 泰邦 明徳記|永享記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1747. 小野 正人 遺稿 湖北・若狭の旅
刊行年:1979/02
データ:出羽路 64
秋田
県文化財保護協会 小浜|得宗領同士
1748. 奥富 敬之 明徳の乱|応永の乱|上杉禅秀の乱|永享の乱|結城合戦|応仁の大乱
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1749. 奥富 敬之 愚管抄|吾妻鏡
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1750. 奥富 敬之 姓氏の源流は天皇家にあり
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-2
秋田
書店
1751. 奥富 敬之 清和源氏出自の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11
秋田
書店
1752. 奥富 敬之 南北朝動乱と日本人大移動
刊行年:1998/07
データ:歴史と旅 25-10
秋田
書店
1753. 岡野 弘彦 柿本人麻呂 万葉の歌聖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1754. 岡田 芳朗 日本後紀|続日本後紀
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1755. 岡田 芳朗 蘇我稲目 崇仏派の巨頭|物部尾輿 排仏派の巨頭|物部守屋 排仏派の敗北|蘇我馬子 飛鳥朝最大の豪族
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1756. 大和 岩雄 『古事記』偽書説の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11
秋田
書店
1757. 大庭 脩 死せる孔明、卑弥呼を動かす
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11
秋田
書店
1758. 大林 太良 日本・世界神話比較考
刊行年:1976/01
データ:歴史と旅 3-1
秋田
書店 神話の話
1759. 太田 俊穂 奥州藤原氏の滅亡|高館の合戦
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1760. 大谷 光男 崇神天皇 三輪王朝の祖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店