日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1741-1760]
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1741. 西本 豊弘|梶 光一|上野 秀一 人とエゾシカ.-
縄文
のおとし穴猟から現代まで
刊行年:1983/02
データ:アニマ 232
1742. 西本 寛|高田 秀樹|木村 勝彦|中村 俊夫
縄文
時代晩期における環状木柱列の形成時期
刊行年:2010/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 21 名古屋大学年代測定総合研究センター 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
1743. 中村 豊 金関恕・大阪府立弥生文化博物館編『弥生文化の成立 大変革の主体は「
縄文
人」だった』
刊行年:1997/05
データ:古代文化 49-5 古代学協会
1744. 中村 耕作 葬送儀礼における土器形式の選択と社会的カテゴリ.-
縄文
時代後期関東・中部地方の土器副葬と土器被覆葬
刊行年:2008/05
データ:物質文化 85 物質文化研究会
1745. 長沼 孝
縄文
芸術と信仰-北海道の土偶|芸術的な骨角器と南海産の貝製品-恵山文化
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編 イモガイ
1746. 内藤 芳篤 古人骨(
縄文
時代人骨|弥生時代人骨|古墳時代人骨|むすび-日本人の形成と長崎県の古人骨)
刊行年:1998/03
データ:『原始・古代の長崎県』 通史編 長崎県教育委員会
1747. 冨樫 泰時 「北東北」に共通する基層文化.-
縄文
時代以来の伝統を引き継ぐ「北東北」
刊行年:2004/03
データ:『北東北学の構築を目指して』 北東北学検討委員会
1748. 辻 誠一郎|今村 峯雄|春成 秀爾|西本 豊弘|坂本 稔
縄文
時代の高精度編年をめざして
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
1749. 辻 誠一郎|南木 睦彦|小池 裕子
縄文
時代以降の植生変化と農耕.-村田川流域を例として
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
1750. 辻 康男|辻本 裕也|松田 順一郎
縄文
時代晩期から弥生時代前期の土地条件.-大阪湾岸の事例
刊行年:2009/02
データ:考古学ジャーナル 582 ニューサイエンス社
1751. 渡邊 陽子|佐野 雄三|守屋 豊人 炭化材樹種同定からみた続
縄文
時代前半竪穴住居での木材利用
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 古環境
1752. 株式会社古環境研究所 寒川遺跡A地区の花粉分析|寒川遺跡A地区の植物珪酸体(プラント・オパール分析)
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1991年度の分析研究)
1753. 株式会社古環境研究所 岩出山町、木戸脇裏遺跡における自然科学分析
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1992年度の分析研究)
1754. 川崎 保 「の」字状石製品と倉輪・松原型装身具セットについて
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター 状耳飾
縄文
時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
1755. 河内 春人 倭の五王と中国外交
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(
縄文
・弥生~六世紀) 日本古代君主号の研究-倭国王・天子・天皇
1756. 佐々木 いく子 ぜいたくに土地を利用
刊行年:1997/08/26
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(16)
縄文
大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
1757. 佐藤 隆広 枝幸町目梨泊遺跡の特性
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会 北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-
1758. 佐藤 達夫 縄紋式土器研究の課題.-特に草創期前半の編年について
刊行年:1971/06
データ:日本歴史 277 吉川弘文館 考古学講座③ 日本考古学の現状と課題∥日本の先史文化-その系統と年代
1759. 佐々木 雅裕 三内丸山遺跡・ムラの移り変わり
刊行年:2003/01/30
データ:『週刊朝日百科』 (567) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
1760. 齋藤 努 NMR(核磁気共鳴吸収分析法:Nuclear Mganetic Analysis)
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析法の解説