日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2401件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 井上 さやか はじめて学ぶ人のための
万葉
集ブックガイド
刊行年:2007/04
データ:明日香風 102 飛鳥保存財団
1762. 井上 さやか 恋歌の小道具・アイテム10
刊行年:2007/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-14 学燈社
1763. 井上 直夫 キトラ古墳星宿図金箔の根拠
刊行年:2001/10
データ:明日香風 80 飛鳥保存財団
1764. 稲岡 耕二 人麻呂歌集の位相.-前擬人法的表現
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社
1765. 稲岡 耕二 人麻呂歌集歌と巻十一・巻十二出典不明歌の位相.-枕詞史のために
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院
1766. 伊藤 博
万葉
集の新しい訓詁(人麻呂の挽歌一つ)
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
1767. 伊藤 博 恋と愛
刊行年:1971/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-11 至文堂 「恋」の世界
1768. 泉森 皎 飛鳥キトラ古墳の立地と内視調査の所見
刊行年:2001/10
データ:明日香風 80 飛鳥保存財団
1769. 石上 英一|品田 悦一|身崎 壽∥神野志 隆光(司会) 文学史時代としての白鳳.-七、八世紀の時代と文学
刊行年:1988/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-1 学燈社 共同討議
1770. 石井 庄司 紀伊国
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
1771. 石井 庄司 長屋麿
刊行年:1968/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-1 学燈社
万葉
歌人の人間像
1772. 池上 禎造 上代特殊仮名遣の
万葉
集への適用と解釈
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
1773. 阿蘇 瑞枝 女流の歌人たち
刊行年:1968/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-1 学燈社
万葉
歌人の人間像
1774. 阿蘇 瑞枝 ますらをの相聞
刊行年:1971/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-11 至文堂 相聞の抒情
1775. 阿蘇 瑞枝 大伴坂上郎女
刊行年:1974/11
データ:『シリーズ・古代の文学』 1 武蔵野書院
1776. 阿蘇 瑞枝
万葉
集羇旅歌の世界
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院
1777. 各務 虎雄 美濃・飛騨
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
1778. 筧 五百里 近江国
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
1779. 大野 晋
万葉
集の新しい訓詁(
万葉
集訓詁新見)
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
1780. 大野 晋 動詞アリの語源について
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院