日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 森 克己 日宋貿易.-日本商船の海外進出
刊行年:1969/07
データ:『日本と
世界
の歴史』 9 学習研究社
1762. 森 克己 遣唐使.-派遣の背景と留学生の活躍
刊行年:1970/02
データ:『日本と
世界
の歴史』 5 学習研究社
1763. 森 克己 日唐交渉.-遣唐使の廃止と唐船の往来
刊行年:1970/03
データ:『日本と
世界
の歴史』 6 学習研究社
1764. 森 克己 日宋関係開く.-延喜、天暦の対外政策
刊行年:1970/04
データ:『日本と
世界
の歴史』 7 学習研究社
1765. 森 克己 日宋の密貿易.-荘園領主とむすんだ宋商人
刊行年:1970/05
データ:『日本と
世界
の歴史』 8 学習研究社
1766. 森 浩一 銅鏡・銅剣.-神獣鏡をめぐるなぞ
刊行年:1969/10
データ:『日本と
世界
の歴史』 1 学習研究社
1767. 望月 信成 浄土教美術.-衆生救済の芸術
刊行年:1970/05
データ:『日本と
世界
の歴史』 8 学習研究社
1768. 村山 修一 時代を風靡する怨霊思想.-神仏習合とその発展
刊行年:1970/03
データ:『日本と
世界
の歴史』 6 学習研究社
1769. 村山 修一 仏と神の融合.-本地垂迹思想の性格と展開
刊行年:1970/05
データ:『日本と
世界
の歴史』 8 学習研究社
1770. 目崎 徳衛 藤原薬子の陰謀.-嵯峨、平城をめぐる宮廷の争い
刊行年:1970/03
データ:『日本と
世界
の歴史』 6 学習研究社 王朝のみやび
1771. 目崎 徳衛 道長の登場.-栄華への道をたどる幸運児
刊行年:1970/04
データ:『日本と
世界
の歴史』 7 学習研究社 王朝のみやび
1772. 宮本 正章 石川の沙弥と舂米寺
刊行年:1982/06
データ:『日本霊異記の
世界
』 三弥井書店
1773. 村井 章介 古琉球をめぐる冊封関係と海域交流
刊行年:2011/06
データ:『琉球からみた
世界
史』 山川出版社 日本中世境界史論
1774. 村井 康彦 荘園のにない手.-荘園の発展と田堵の登場
刊行年:1970/04
データ:『日本と
世界
の歴史』 7 学習研究社
1775. 松井 秀一 朋党の争い-官僚貴族と唐朝の滅亡|黄巣の乱-唐朝の死命を制した民衆反乱
刊行年:1970/03
データ:『日本と
世界
の歴史』 6 学習研究社
1776. 宮田 敬三 和佐荘-歓喜寺と大伴氏の盛衰|和佐荘を歩く
刊行年:2000/06
データ:『きのくに荘園の
世界
』 上 清文堂出版
1777. 宮田 俊彦 遣隋使.-日出ずる処の天子の斬新な外交
刊行年:1970/01
データ:『日本と
世界
の歴史』 4 学習研究社
1778. 宮田 俊彦 玄昉と真備.-権勢の座についた留学生
刊行年:1970/02
データ:『日本と
世界
の歴史』 5 学習研究社
1779. 宮元 香織 大和における横穴式石室について.-大和盆地における古墳時代後期の動向
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア
世界
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
1780. 宮本 救 くずれゆく律令体制-班田制の崩壊|浮浪人の増大-公民制の危機
刊行年:1970/03
データ:『日本と
世界
の歴史』 6 学習研究社