日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 原田 伴彦|高取 正男|網野 善彦
中世
の賤民とその周辺
刊行年:1980/06
データ:歴史公論 6-6 雄山閣出版 歴史公論ブックス16
1762. 秦 哲子 板碑.-薬王寺周辺板碑群にみる
中世
の祈りと霊場
刊行年:1996/11
データ:歴史手帖 24-11 名著出版 足もとの
中世
-地域史をひろげる⑭
1763. 佐々木 史郎 サンタンとスメレンクル.-19世紀の北方交易民
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム
中世
総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容-』資料集 札幌学院大学人文学部 記念講演 北方世界の交流と変容-
中世
の北東アジアと日本列島
1764. 長谷 巌 日本史教育の立場から.-日本史教育と北東アジア
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム
中世
総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第2セッション 北方世界の交流と変容-
中世
の北東アジアと日本列島
1765. 木全 敬蔵 甲山町内の
中世
城館跡
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館 太田荘
1766. 黒田 日出男
中世
民衆の皮膚感覚と恐怖
刊行年:1982/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 1982年度歴史学研究会大会報告 展望日本歴史9
中世
社会の成立
1767. 蔵持 重裕
中世
の村と情報
刊行年:1998/10
データ:歴史学研究 716 青木書店
中世
社会における情報の受容・変成・蓄積
1768. 川添 昭二
中世
の儒学と政治思想
刊行年:1975/10
データ:『日本史を学ぶ』 2 有斐閣
1769. 清水 亮|田中 大喜
中世
史部会討論要旨
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店
中世
における権力と情報
1770. 笹本 正治
中世
地震史料の問題点
刊行年:2005/11
データ:月刊地球 27-11 海洋出版
1771. 桜井 英治
中世
商人の近世化と都市
刊行年:1990/03
データ:『日本都市史入門』 Ⅲ 東京大学出版会 市庭地下人|番匠|檜皮師|壁塗|打物師|桶結|酒屋 日本
中世
の経済構造
1772. 桜井 英治
中世
における物価の特性と消費者行動
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館 物価と消費
1773. 後藤 治
中世
の都市における店舗の建築
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館
1774. 坂田 聡
中世
村落の構造と家
刊行年:1989/10
データ:歴史学研究 599 青木書店
中世
民衆の成長と抵抗
1775. 小山 靖憲 初期
中世
村落の構造と役割
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 住人|惣村
中世
村落と荘園絵図
1776. 赤沢 春彦|糟谷 幸裕
中世
史部会討論要旨
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店
中世
社会における収取と負担
1777. 井上 寛司
中世
の身分制と階級闘争
刊行年:1982/05
データ:『日本経済史を学ぶ』 上 有斐閣
1778. 稲葉 継陽
中世
後期における平和の負担
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店
中世
社会における収取と負担
1779. 伊藤 喜良 日本
中世
における国家領域観と異類異形
刊行年:1987/10
データ:歴史学研究 573 青木書店 全体会 日本
中世
の王権と権威
1780. 石井 進 日本
中世
史における北方文化と青森県
刊行年:1994/09
データ:『郷土の歴史から明日のあおもりを考える』 青森県自治研修所 前九年合戦前夜|十三湊 石井進の世界6
中世
史へのいざない