日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 都築 晶子 はじめに
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 46 龍谷大学
仏教
文化研究所 都築 晶子∥北村 高|渡邊 久|市川 良文|小田 義久|猪飼 祥夫|李 済滄「指定研究 大谷文書中の漢語資料の研究-『大谷文書集成』Ⅳにむけて」一
1762. 佐々木 馨 顕密
仏教
と王権
刊行年:2002/05
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 4 岩波書店 正統性神話の構造 北海道
仏教
史の研究∥日本中世思想の基調
1763. 木本 好信 藤原仲麻呂の
仏教
政策と僧綱
刊行年:1985/03
データ:駒沢史学 33 駒沢大学史学会 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
1764. 川崎 庸之 奈良
仏教
の成立と崩壊
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店 行基 日本名僧論集1|川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
1765. 井上 光貞
仏教
史(古代一)(二)
刊行年:1954/12|1955/06
データ:日本史の研究 8|10 山川出版社 特殊講座∥(二)は平安時代。「古代」と無 日本古代
仏教
の展開
1766. 板橋 倫行 文学(
仏教
と文学)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
1767. 小田 富士雄 古墳時代の宇佐|初期
仏教
文化
刊行年:1975/03
データ:『宇佐市史』 上 宇佐市史刊行会 九州考古学研究 古墳時代篇|九州考古学研究 歴史時代各論篇
1768. 門田 誠一 陵山里百済木簡にみる
仏教
語
刊行年:2007/03
データ:
仏教
大学アジア宗教文化情報研究所研究紀要 3
仏教
大学アジア宗教文化情報研究所 東アジア古代金石文研究
1769. 宮城 洋一郎
仏教
救済事業の史的分析について
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版 聖徳太子 日本
仏教
救済事業史研究
1770. 西田 長男
仏教
伝来に関する一二の補足的考察
刊行年:1957/05
データ:大倉山論集 6 大倉山文化科学研究所 神道史の研究2|日本神道史研究8
1771. 山邊 習學
仏教
と日本文学との交渉
刊行年:1927/11|12
データ:『日本文学講座』 12|13 新潮社 講座-日本文学と外国文学・思潮∥合冊本5平安朝時代下編(
仏教
と日本文学)
1772. 姜 友邦|木下 耕甫 韓日古代
仏教
彫刻を語る
刊行年:1994/01
データ:白い国の詩 449 東北電力株式会社 新春対談 金銅仏 日本・韓国の古代
仏教
彫刻
1773. 下田 正弘 東アジア
仏教
の戒律の特色.-肉食禁止の由来をめぐって
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋哲学研究所
1774. 家永 三郎 飛鳥寧楽朝に於ける
仏教
興隆運動の思想史的考察
刊行年:1940/08|09
データ:歴史学研究 10-8|9 歴史学研究会 上代
仏教
思想史研究
1775. 今井 雅晴|大隅 和雄|中尾 堯 旅と隠遁と新
仏教
刊行年:1983/02
データ:歴史公論 9-2 雄山閣出版 座談会
1776. 小野 玄妙 東大寺大仏蓮弁の刻画に見ゆる
仏教
の世界説
刊行年:1915/04
データ:考古学雑誌 5-8 聚精堂
仏教
之美術及歴史
1777. 上原 和 聖徳太子の
仏教
.-流動する東アジアのなかで
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
1778. 細川 亀市 平安朝
仏教
社会史批判(一)(下・完)
刊行年:1933/02|04
データ:歴史と地理 31-2|4 日本経済史の諸問題
1779. 道端 良秀 中国
仏教
と民衆の生活(上)(下)
刊行年:1975/01|03
データ:東洋学術研究 14-1|2 東洋哲学研究所
1780. 田中 義恭 日本古代の
仏教
と造形(天平~平安時代)
刊行年:2005/12
データ:歴史と地理 590 山川出版社 講座・
仏教
美術