日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 北村 高 上海古籍出版社刊行の『経律異相』の版本について
刊行年:1990/03
データ:東洋史苑 34・35 龍谷大学東洋
史学研究
会
1762. 北村 高 第二次大谷探検隊のモンゴルでの調査について
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋
史学研究
会
1763. 北村 高 安蔵と仏教.-元初の一ウィグル人官僚
刊行年:1999/03
データ:東洋史苑 52・53 龍谷大学東洋
史学研究
会
1764. 河野 房男 摂関家と小野宮流(2).-特に関白頼通と参議資房の場合
刊行年:1969/01
データ:史学論叢 4 別府大学
史学研究
会 ←別府大学紀要15 平安末期政治史研究
1765. 河野 房男 承久京方公卿とその家系
刊行年:1975/12
データ:史学論叢 8 別府大学
史学研究
会 平安末期政治史研究
1766. 喜田 貞吉 『肥後に於ける装飾ある古墳及横穴』を読む
刊行年:1917/10
データ:史林 2-4
史学研究
会 喜田貞吉著作集2古墳墓年代の研究
1767. 喜田 貞吉 弘法大師の入定説に就いて
刊行年:1920/04
データ:史林 5-2
史学研究
会 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
1768. 喜田 貞吉 道鏡皇胤論
刊行年:1921/10
データ:史林 6-4
史学研究
会 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
1769. 喜田 貞吉 後淡海宮御宇天皇論(上)(下)
刊行年:1922/07|10
データ:史林 7-3|4
史学研究
会 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
1770. 岸 俊男 大和大阿太発見の墓誌銘について
刊行年:1952/08
データ:史林 35-2
史学研究
会 『山代忌寸真作』参照
1771. 岸 俊男 飛鳥と方格地割
刊行年:1970/07
データ:史林 53-4
史学研究
会 日本古代宮都の研究
1772. 菊池 宏一郎 極楽へ導く地蔵.-中世前期の他界観と地蔵の救済機能
刊行年:2008/03
データ:日本思想史研究 40 東北大学大学院文学研究科日本思想
史学研究
室
1773. 川端 新 牒・告書・下文.-荘園制的文書体系の成立まで
刊行年:1998/05
データ:史林 81-3
史学研究
会 荘園制成立史の研究
1774. 川端 真治 後藤守一・斎藤忠著 静岡賤機山古墳
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2
史学研究
会 最近の日本考古学の発掘報告書
1775. 川添 昭二 竹内理三先生と九州史研究
刊行年:1997/09
データ:九州史学 117 九州
史学研究
会 竹内理三 人と学問
1776. 河音 能平 院政期における保成立の二つの形態
刊行年:1963/05
データ:史林 46-3
史学研究
会 中世封建制成立史論
1777. 川合 康 荘郷地頭職の展開をめぐる鎌倉幕府と公家政権.-文治二年十月八日付け太政官符の歴史的意義
刊行年:1986/05
データ:神戸大学史学年報 1 神戸大学
史学研究
会 鎌倉幕府成立史の研究
1778. 川上 多助 都市としての鎌倉
刊行年:1918/10
データ:史林 3-4
史学研究
会 日本古代社会史の研究
1779. 河上 麻由子 聖武・孝謙・称徳朝における仏教の政治的意義.-鑑真の招請と天皇への授戒からみた
刊行年:2010/05
データ:九州史学 155 九州
史学研究
会 古代アジア世界の対外交渉と仏教
1780. 兼平 充明 後涼政権下の諸反乱について
刊行年:2001/03
データ:青山史学 19 青山学院大学文学部
史学研究
室