日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 黒瀬 之恵 豊浦寺と「元興寺伽藍縁起并流記資財帳」
刊行年:1992/11
データ:古代史研究 11 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1762. 黒田 俊雄 武家政権の成立
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1763. 黒田 俊雄 時代区分と文化の特質
刊行年:1962/04
データ:『講座日本文化史』 3 三一書房
1764. 熊野 正也|谷口 榮 古代における小地域と生活.-下総国葛飾郡大嶋郷を中心に
刊行年:1994/01
データ:『村落生活の史的研究』 八木書店
1765. 久野 健 白鳳文化
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1766. 北山 茂夫 万葉における「みやび」の発現について
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 続万葉の世紀
1767. 岸 俊男 古代史
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 時代史研究法
1768. 岸本 直文 「陵墓」古墳研究の現状
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1769. 川嶋 將生 東寺領八条院町の構造と生活
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社
1770. 川尻 秋生 入唐僧宗叡と請来経典の行方
刊行年:2010/05
データ:『東アジアのなかの韓日関係史』 上 J & C
1771. 亀谷 弘明 庸米荷札の再検討
刊行年:1996/11
データ:古代史研究 14 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1772. 上川 通夫 ヤマト国家時代の仏教
刊行年:1994/04
データ:古代文化 46-4 古代学協会
日本史研究
374に部会ニュース
1773. 神谷 正昌 『儀式』の篇目配列
刊行年:1996/11
データ:古代史研究 14 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1774. 狩野 久 律令国家の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会
1775. 門脇 禎二 倭の五王の時代
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1776. 門脇 禎二 時代区分と文化の特質
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房
1777. 門脇 禎二 序論
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
1778. 金沢 悦男 富本銭に関する一考察
刊行年:2002/11
データ:古代史研究 19 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1779. 河内 春人 宋商曾令文と唐物使
刊行年:2000/11
データ:古代史研究 17 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1780. 小路田 泰直 刊行にあたって
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店