日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 久保田 淳 女人遁世
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 4 岩波書店 出家・遁世 往生伝
1762. 久保田 淳 中世文学史論
刊行年:1995/11
データ:『岩波講座
日本文学
史』 5 岩波書店
1763. 窪田 章一郎 西行・実朝
刊行年:1958/10
データ:『岩波講座
日本文学
史』 5 岩波書店
1764. 窪田 敏夫 古今集と古今集以後
刊行年:1958/08
データ:『岩波講座
日本文学
史』 1 岩波書店
1765. 窪田 敏夫 中古 和歌
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学
研究入門 新版』 東京大学出版会
1766. 日下 力 軍記物語の生成と展開
刊行年:1995/11
データ:『岩波講座
日本文学
史』 5 岩波書店
1767. 桐原 徳重 兼好伝とつれづれ草の成立
刊行年:1969/02
データ:『講座
日本文学
の争点』 3 明治書院 文学か文学以前か 徒然草
1768. 金 京欄 日・韓における伝承のあり方.-「さよひめ」説話と「堤上」説話
刊行年:1998/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 21 国文学研究資料館 研究発表
1769. 金 賢旭 住吉明神と白楽天.-中世における翁の形象化をめぐって
刊行年:2003/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 26 国文学研究資料館 研究発表
1770. 金 順姫 明石一族にみられる血の誇り.-明石一族の上層志向の性格について
刊行年:1989/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 12 国文学研究資料館 研究発表 紫式部|入道|源氏物語
1771. 金 鍾徳 『源氏物語』-光源氏の栄華と予言
刊行年:1987/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 10 国文学研究資料館 研究発表
1772. 金 粉淑 『とはずがたり』の夢.-執着心を超克する女としての二条
刊行年:1996/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 19 国文学研究資料館 研究発表
1773. 木村 正中 日記文学の本質と創作心理
刊行年:1968/12
データ:『講座
日本文学
の争点』 2 明治書院 中古文学の争点
1774. 木村 理郎 九州の座頭・盲僧(座頭琵琶の語り)
刊行年:1997/01
データ:『岩波講座
日本文学
史』 16 岩波書店
1775. Niels GUELBERG 中世文学における講式の意義
刊行年:1994/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 17 国文学研究資料館 研究発表
1776. 木藤 才蔵 中世的なものとは何か
刊行年:1969/02
データ:『講座
日本文学
の争点』 3 明治書院 中世文学の争点
1777. 神野志 隆光 語りと神話叙述.-古事記・古語拾遺・祝詞
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座
日本文学
史』 1 岩波書店 古代天皇神話論
1778. 菊地 仁 『百人一首』のなかの承久の乱
刊行年:1984/01
データ:『
日本文学
史の新研究』 三弥井書店
1779. 菊池 威雄 万葉集の展開 挽歌の流れ
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
1780. 菊地 良一 中世仏教と中世文学.-唱導文芸
刊行年:1958/04
データ:『岩波講座
日本文学
史』 4 岩波書店