日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 平林 章仁 龍の伝来
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房 夜刀神 七夕と相撲の歴史
1762. 平田 信芳 柊原という地名
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1763. 比嘉 康雄 久高島の空間観と神々
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1764. 肥後 和男 自然と神
刊行年:1947/10
データ:『日本
民俗
学のために』 6 民間伝承の会 4・5・6は合冊
1765. 森田 悌 田の神まつりの歴史
刊行年:1996/03
データ:『田の神まつりの歴史と
民俗
』 吉川弘文館
1766. 森 猛 九州地方の山部について
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1767. 松井 恒幸 日本および周辺の北方文化はどのように研究されてきたか|アイヌ文化はどんな点で特色をもち、日本文化とどうかかわるか|ユーカラ|蝦夷地を旅した人びと
刊行年:1976/11
データ:『日本
民俗
学の視点』 3 日本書籍
1768. 宮城 栄昌 藤原実資の年中行事観について
刊行年:1969/04
データ:『日本
民俗
社会史研究』 弘文堂
1769. 三宅 宗議 矢本町赤井字星場出土のへら書き土器
刊行年:1973/08
データ:『石巻地方の歴史と
民俗
』 石巻工業高等学校
1770. 三島 格 南島のガラス玉追補
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1771. 三木 靖 上妻家の城郭図について
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1772. 高取 正男 屋敷附属の墓地.-死の忌みをめぐって
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と
民俗
』 隆文館 神道の成立
1773. 橘 善光 古代
刊行年:1978/08
データ:『下北半島の歴史と
民俗
』 伝統と現代社(発行)|現代ジャーナリズム出版会(発売)
1774. 瀧澤 精一郎 いわゆる落人部落とはどんなところで、どういう生活をしているか|合掌造り|木地屋の生活はどんなものか|コケシと塗物|さんかとまたぎの生活はどのように営まれるか
刊行年:1976/11
データ:『日本
民俗
学の視点』 3 日本書籍
1775. 高橋 六二 琉球王府の麦ノミシキョマと麦穂祭
刊行年:1990/09
データ:『南西日本の歴史と
民俗
』 第一書房
1776. 薗田 香融 朝日山信寂と浄土宗播磨義.-播磨念仏衆序説
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と
民俗
』 隆文館
1777. 田中 久夫 不動尊信仰の伝播者の問題
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と
民俗
』 隆文館
1778. 田中 久夫 殯宮考
刊行年:1981/08
データ:『東アジアにおける
民俗
と宗教』 吉川弘文館 遊部
1779. 中井 真孝 『延暦僧録』聖武天皇伝と国分寺建立
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と
民俗
』 隆文館 日本古代仏教制度史の研究
1780. 西田 圓我 屠牛者攷
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と
民俗
』 隆文館