日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1761-1780]
1660
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1761. 金田 章裕 宇治郷総絵図をめぐって.-小字地名と条
里
地割の表現を中心に
刊行年:1987/03
データ:『追手門学院大学創立二十周年記念論集』 文学部篇 追手門学院大学
1762. 金田 章裕 越前国足羽郡糞置村開田地図における山の表現と条
里
プラン
刊行年:1991/01
データ:『絵引荘園絵図』 東京堂出版 古代日本の景観-方格プランの生態と認識
1763. 金田 章裕 弘福寺領讃岐国山田郡田図南地区の表現と条
里
プラン
刊行年:1996/03
データ:『弘福寺領讃岐国山田郡田図関係遺跡発掘調査概報』 古代荘園図と景観
1764. 北山 茂夫 柿本人麻呂論序説 その二.-軽の
里
の女人と詩人との恋を中心に
刊行年:1973/03
データ:文学 41-3 岩波書店 柿本人麻呂論
1765. 喜田 貞吉 天坊文学士の摂津三島の条
里
と藍野陵の研究を紹介す
刊行年:1926/05
データ:歴史地理 47-5 日本歴史地理学会
1766. 北田 英人 伊藤正彦『宋元郷村社会史論-明初
里
甲制体制の形成過程』
刊行年:2011/10
データ:新しい歴史学のために 279 京都民科歴史部会 書評
1767. 神野藤 昭夫 源氏物語の和歌的発想と表現.-「花散
里
」巻の分析を中心に
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
1768. 川尻 秋生 条
里
制・古代都市研究会編『日本古代の郡衙遺跡』
刊行年:2011/03
データ:考古学研究 57-4 考古学研究会 書評
1769. 川副 武胤 飛鳥考.-古事記國縣邑
里
考のうち。併せて色名追考
刊行年:1980/04
データ:史学雑誌 89-4 山川出版社 日本古典の研究,論旨は日本古代王朝の思想と文化第2章第1節Ⅶ
1770. 川勝 守 岩間一雄「中国封建制の特質について-明代
里
甲制試論-」
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社
1771. 門脇 禎二 上代の地方政治.-五十戸一
里
の制を中心として
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
1772. 片平 博文 条
里
型地割内部にみられる一反未満の地積とその分布.-奈良盆地の場合
刊行年:1981/03
データ:『地表空間の組織』 古今書院
1773. 門井 直哉 金田章裕著『古代国家の土地計画-条
里
プランを読み解く-』
刊行年:2019/06
データ:古代文化 71-1 古代学協会 書評
1774. 佐々木 恵介 律令
里
制の特質について.-日・唐の比較を中心として
刊行年:1986/02
データ:史学雑誌 95-2 山川出版社
1775. 佐々木 虔一 山城国龍勝寺近隣差図|山城国乙訓郡条
里
坪付図
刊行年:1977/05
データ:『日本荘園絵図集成』 下 東京堂出版
1776. 島内 洋二 出土絵馬小考.-讃良郡条
里
遺跡出土の絵馬について
刊行年:2003/03
データ:大阪文化財研究 23 大阪府文化財センター
1777. 清水 昭博 大和国における条
里
開発の一例.-奈良市大柳生盆地の場合
刊行年:1999/03
データ:大阪市文化財協会研究紀要 2
1778. 篠原 俊次 魏志倭人伝の
里
程単位-その1-.-
里
(歩)程論争をめぐって
刊行年:1979/11
データ:計量史研究 2 日本計量史学会
1779. 篠原 俊次 魏志倭人伝の
里
程単位-その2,3-.-中国本土の
里
数値①②
刊行年:1980/11|1981/12
データ:計量史研究 3|4 日本計量史学会
1780. 篠原 俊次 魏志倭人伝の
里
程単位-その4-.-「一寸千(短)
里
」説批判
刊行年:1985/10
データ:計量史研究 8 日本計量史学会