日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 逵 日出典 報恩法師行状考.-報恩
伝承
の位置づけを中心として
刊行年:1981/11
データ:京都精華学園研究紀要 19 京都精華女子高等学校 奈良朝山岳寺院の研究
1782. 逵 日出典 八幡神顕現
伝承
考.-その系統と変遷を中心に
刊行年:1995/10
データ:神道史研究 43-4 神道史学会
1783. 逵 日出典 辛嶋氏系八幡神顕現
伝承
に見る大和神幸
刊行年:1997/05
データ:日本宗教文化史研究 1-1 日本宗教文化史学会
1784. 都司 嘉宣 アイヌとウチナンチューと和人の津波の民俗
伝承
刊行年:1998/11
データ:月刊海洋 号外 15 海洋出版 津波文化 月刊地球32-10(通号373)総特集歴史津波(海洋出版,2010/10)
1785. 千葉 周秋 安倍・清原・藤原氏関連の
伝承
刊行年:1997/10/29
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(58) 平安 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
1786. 山本 隆志 頼朝権力の遺産.-上野国における頼朝入国
伝承
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
1787. 楊 英 戦国至漢初儒家対古典礼楽的
伝承
考述
刊行年:2010/06
データ:中華文史論叢 98 《中華文史論叢》編輯部 礼義|礼儀|礼容
1788. 横田 健一 「雄略紀」所載吉備氏反乱
伝承
の史料についての一考察
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
1789. 横山 峯三 海宮遊行説話の様態.-阿曇氏
伝承
による
刊行年:1988/10
データ:国語と国文学 65-10 至文堂
1790. 吉井 巖 茨田連の祖先
伝承
と茨田堤築造の物語
刊行年:1969/01
データ:万葉 71 万葉学会 天皇の系譜と神話 二
1791. 吉井 巖 国巣と国巣奏.-神武天皇
伝承
と吉野
刊行年:1980/11
データ:『橘茂先生古稀記念論文集』 橘茂先生古稀記念会 天皇の系譜と神話 三
1792. 吉井 巖 横田健一著『日本古代神話と氏族
伝承
』
刊行年:1982/12
データ:古代文化 34-12 古代学協会
1793. 義江 明子 川上順子著『古事記と女性祭祀
伝承
』
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 書評と紹介
1794. 吉田 一彦 根本誠二著『奈良仏教と行基
伝承
の展開』
刊行年:1992/03
データ:日本仏教史学 26 日本仏教史学会
1795. 吉田 幸一 丹後国における和泉式部の古跡と
伝承
(上)(下)
刊行年:1978/11|1979/06
データ:平安文学研究 60|61 平安文学研究会
1796. 吉野 裕 古代豪族の鎮魂のために.-続大穴牟遅
伝承
批判
刊行年:1969/07
データ:文学 37-7 岩波書店
1797. 吉野 裕 〈太加奈志〉兄弟の話.-穴師
伝承
批判序説
刊行年:1972/12
データ:日本文学 21-12 日本文学協会
1798. 依田 千百子 朝鮮の金属
伝承
.-北方系を中心として
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 外なる世界
1799. 米澤 康 越前国と継体
伝承
.-(1)継体天皇の出自をめぐる諸説|(2)4・5世紀における越の情勢|(3)継体後裔
伝承
氏族の検討|(4)継体后妃出自氏族とその
伝承
|(5)継体
伝承
の歴史地理的考察
刊行年:1968/01|02|03|05|06
データ:信濃 20-1~3|5|6 信濃史学会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
1800. 李 恵燕 河野貴美子著『日本霊異記と中国の
伝承
』
刊行年:1997/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-12 至文堂 新刊紹介