日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1781-1798]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1781. 今村 峯雄 縄文~弥生時代移行期の年代を考える.-問題と展望
刊行年:2001/12
データ:第四紀研究 40-6 日本第四紀学会 較正年代|ウィグル・マッチング 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1782. 今村 峯雄 AMS-14C法と弥生開始期の暦年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1783. 岡藤 良敬 造石山寺所、食物用帳の復原
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 日本古代造営史料の復原研究-造石山寺所関係文書
1784. 藤尾 慎一郎|今村 峯雄|坂本 稔 福岡市笠抜遺跡出土杭の年代学的調査
刊行年:2003/03
データ:『笠抜遺跡-第1・2次調査報告-』外環状道路関係遺跡文化財発掘調査報告書18 福岡市教育委員会 自然科学的分析 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1785. 福原 敏男 香取・鹿島神社、信仰関係文献目録
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』 国立歴史民俗博物館 研究代表者:福田 豊彦
1786. 平川 南 香取周辺墨書土器集成
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』 国立歴史民俗博物館 研究代表者:福田 豊彦
1787. 平川 南|福原 敏男 全国香取鹿島神社一覧表
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』 国立歴史民俗博物館 研究代表者:福田 豊彦
1788. 春成 秀爾 旧石器時代から縄文時代へ
刊行年:2001/12
データ:第四紀研究 40-6 日本第四紀学会 狩猟・漁撈・採集 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1789. 春成 秀爾 弥生時代の開始年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1790. 仁藤 敦史 干支と実年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 コラム 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1791. 新谷 尚紀 「民俗のやわらかい時間」
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 コラム 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1792. 西嶋 定生 中国の古墓壁画と日本の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える 国立歴史民俗
博物館研究
報告80(1999/03)
1793. 永嶋 正春 装飾古墳の色彩と素材
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳の世界 コラム 国立歴史民俗
博物館研究
報告80(1999/03)
1794. 田村 圓澄 法王考
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 日本仏教史4百済・新羅
1795. 辻 誠一郎|辻 圭子|後藤 香奈子 新潟県朝日村元屋敷遺跡の植物遺体群とその年代
刊行年:2002/03
データ:『奥三面ダム関連遺跡発掘調査報告書』 ⅩⅣ 朝日村教育委員会|新潟県 自然科学分析 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1796. 辻 誠一郎|中村 俊夫 縄文時代の高精度編年:三内丸山遺跡の年代測定
刊行年:2001/12
データ:第四紀研究 40-6 日本第四紀学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1797. 小林 謙一|今村 峯雄 福島県玉川村栗木内遺跡出土炭化種子の炭素年代測定
刊行年:2003/03
データ:『福島空港・あぶくま南道路遺跡発掘調査報告』 14 福島県教育委員会|福島県文化振興事業団|福島県土木部 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗
博物館研究
業績集
1798. ヤンフネン,ユハ A. アイヌ民族文化の編年について
刊行年:2002/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会 英文版:Juha Janhunen 北海道立北方民族
博物館研究
紀要11号(2002/03) アイヌ民族の起源|縄文時代の諸言語|擦文文化の拡大|オホーツク文化