日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 久保田 宏次 中国
古代
国家の変質と社会権力
刊行年:1994/10
データ:歴史学研究 664 青木書店 歴研大会報告
古代
史部会「
古代
国家の展開と“社会関係”」
1782. 木本 雅康 下野国の
古代
伝路について
刊行年:1993/06
データ:交通史研究 30 交通史研究会
古代
官道の歴史地理
1783. 鬼頭 清明 聖武天皇の世論調査(
古代
漂流9)
刊行年:1989/09/01
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 光明派しめだし
古代
史を語る|
古代
宮都の日々
1784. 鬼頭 清明 日本の国家形成を問う
古代
史発掘
刊行年:1992/08/17|24
データ:赤旗評論特集版 日本
古代
史研究と国家論-その批判と視座
1785. 重松 明久 安芸津町の
古代
宗教遺跡について
刊行年:1983/03
データ:広島県文化財ニュース 96 広島県文化財協会 神籠石
古代
国家と道教
1786. 司東 真雄 陸奥国
古代
の仏教文化
刊行年:1978/02
データ:『地方文化の日本史』 2 文一総合出版 岩手の歴史論集1
古代
文化
1787. 佐藤 信
古代
安房国とその木簡
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 日本
古代
の宮都と木簡
1788. 佐藤 雄一
古代
諏訪信仰の始まりとその変質
刊行年:2010/03
データ:延喜式研究 26 延喜式研究会 研究ノート
古代
信濃の氏族と信仰
1789. 佐々木 博康 戦後における
古代
東北城柵の研究
刊行年:1962/06
データ:岩手史学研究 40 岩手史学会 平泉と東北
古代
史5東北
古代
城柵
1790. 坂本 和俊 古墳
古代
の葬制をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代
文化研究会編
1791. 坂井 秀弥 日本海側の
古代
城柵と北方社会
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社 福島城
古代
地域社会の考古学
1792. 栄原 永遠男
古代
における紀北四郡の郷について
刊行年:1991/08
データ:和歌山地方史研究 21 和歌山地方史研究会 紀伊
古代
史研究
1793. 木村 友則 岩舟町小名路裏山窯跡採集の瓦と須恵器
刊行年:2005/05
データ:『
古代
東国の考古学』 慶友社
古代
寺院と瓦
1794. 工藤 雅樹 東北のアイヌ語地名とマタギ言葉のなかのアイヌ語に関するノート
刊行年:1990/11
データ:『考古学
古代
史論攷』 今野印刷 東北考古学・
古代
史学史
1795. 甲元 眞之 考古学と民族誌
刊行年:1993/07
データ:『新版
古代
の日本』 10 角川書店
1796. 岸 俊男 「白髪部五十戸」の貢進物付札
刊行年:1978/09
データ:『
古代
史論叢』 上 吉川弘文館 日本
古代
文物の研究|展望日本歴史5飛鳥の朝廷
1797. 河野 一也 水道山瓦窯跡群採集先瓦
刊行年:2005/05
データ:『
古代
東国の考古学』 慶友社
古代
寺院と瓦
1798. 川本 芳昭 四、五世紀の中国と朝鮮・日本|倭国の四一三年東晋遣使
刊行年:1992/05
データ:『新版
古代
の日本』 2 角川書店 -|コラム
1799. 瓦吹 堅 大宮町三美前山の瓦
刊行年:2005/05
データ:『
古代
東国の考古学』 慶友社
古代
寺院と瓦
1800. 川井 正一 茨城県鹿の子C遺跡についての覚書.-国衙工房における武器生産を中心として
刊行年:2005/05
データ:『
古代
東国の考古学』 慶友社
古代
官衙とその周辺