日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 高野 正美 天平勝宝二年.-大伴家持
刊行年:1968/07
データ:東京学芸大学
国語
国文学 3 東京学芸大学
1782. 高野 正美 高橋虫麻呂
刊行年:1982/11
データ:
国語
と国文学 59-11 至文堂
1783. 高野 正美 序詞の景.-歌謡から和歌へ
刊行年:1986/11
データ:
国語
と国文学 63-11 至文堂
1784. 高野 恵 平家物語の死生観
刊行年:1984/12
データ:別府大学
国語
国文学 26
1785. 高橋 和夫 源氏物語「六条院」の源泉について
刊行年:1958/01
データ:
国語
と国文学 35-1 至文堂 源氏物語の主題と構想∥源氏物語の地理
1786. 高橋 和夫 源氏物語の方法と表現.-桐壺巻を例として
刊行年:1991/11
データ:
国語
と国文学 68-11 至文堂
1787. 田中 喜美春 古今集延喜五年奏覧考(上)
刊行年:1973/01
データ:
国語
と国文学 50-1 至文堂
1788. 田中 喜美春 醍醐天皇の古今集改修
刊行年:1981/04
データ:
国語
と国文学 58-4 至文堂
1789. 田中 喜美春 古今集の成立と石清水八幡宮
刊行年:1983/02
データ:
国語
と国文学 60-2 至文堂
1790. 田中 恭子 江侍従伝新考
刊行年:1991/03
データ:
国語
と国文学 68-3 至文堂
1791. 田中 隆昭 仙境としての六条院
刊行年:1998/11
データ:
国語
と国文学 75-11 至文堂
1792. 田中 貴子 日光天海蔵『因縁論釈要文』について
刊行年:1997/11
データ:
国語
と国文学 74-11 至文堂
1793. 多田 一臣 古代吉野論のために.-国樔と隼人の問題を中心に
刊行年:2001/06
データ:
国語
と国文学 78-6 至文堂
1794. 橘 純孝 国文仏教説話集文学の中に於ける宝物集
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂
1795. 辰巳 正明 正月儀礼と上寿酒歌
刊行年:1986/11
データ:
国語
と国文学 63-11 至文堂 日本書紀の正月記事|推古朝の上寿酒歌 万葉集と中国文学 第二
1796. 舘野 和己 木簡の表記と記紀
刊行年:2001/11
データ:
国語
と国文学 78-11 至文堂
1797. 田所 義行 社会的背景から見た古代日本の中国文学受容の諸問題
刊行年:1976/05
データ:
国語
と国文学 53-5 至文堂
1798. 竹鼻 績 大鏡の成立について
刊行年:1962/11
データ:
国語
と国文学 39-11 至文堂
1799. 竹原 崇雄 『浜松中納言物語』と『更級日記』.-物語の成立と日記
刊行年:1994/09
データ:
国語
と国文学 71-9 至文堂
1800. 田嶋 一夫 中世における説話論証
刊行年:2001/05
データ:
国語
と国文学 78-5 至文堂