日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 西別府 元日 九世紀中葉における国政基調の転換について
刊行年:1976/09
データ:日本史研究 169 日本史研究会
律令
国家の展開と地域支配
1782. 西別府 元日 平安初期の政治基調について.-弘仁期を中心として
刊行年:1977/09
データ:史学研究 137 広島史学研究会
律令
国家の展開と地域支配
1783. 西別府 元日 王臣家牒の成立と王臣家の動向について
刊行年:1980/01
データ:歴史学研究 476 青木書店
律令
国家の展開と地域支配
1784. 仁井田 陞|牧野 巽 故唐律疏議製作年代考(上)(下)
刊行年:1931/04|12
データ:東方学報 1|2 東方文化学院東京研究所 中国語訳:中国法制史考証丙編2 訳註日本
律令
1
1785. 長山 泰孝 古代貴族の終焉
刊行年:1981/04
データ:続日本紀研究 214 続日本紀研究会 古代国家と王権|展望日本歴史6
律令
国家
1786. 中村 順昭
律令
制下における農民の官人化
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 上 吉川弘文館 白丁|位子
律令
官人制と地域社会
1787. 中村 順昭 長岡・平安造都の役夫について
刊行年:1993/09
データ:『日本
律令
制論集』 下 吉川弘文館
律令
官人制と地域社会
1788. 中村 順昭 郡家の所在と郷の編成.-『和名類聚抄』にみえる郡家郷をめぐって
刊行年:1995/12
データ:史叢 54・55 日本大学史学会 古代
律令
官人制と地域社会
1789. 中村 順昭 地方社会における位階
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告
律令
官人制と地域社会
1790. 中村 順昭 愛智郡封戸租米の輸納をめぐる郡司と下級官人
刊行年:2005/05
データ:『
律令
制国家と古代社会』 塙書房
律令
官人制と地域社会
1791. 中村 順昭 八世紀の武蔵国司と在地社会
刊行年:2006/03
データ:史叢 74 日本大学史学会
律令
官人制と地域社会
1792. 中村 明蔵 「薩摩国正税帳」についての二、三の問題
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 隼人と
律令
国家
1793. 中島 信親 光仁・桓武朝の瓦生産について.-長岡宮式軒瓦を中心として
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 生産論
1794. 中川 收 藤原仲麻呂の政治基調
刊行年:1972/12
データ:北海道産業短期大学紀要 6
律令
国家(論集日本歴史2)∥奈良朝政治史の研究
1795. 虎尾 達哉 続紀兼官記事についての覚書
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版
律令
官人社会の研究
1796. 遠山 美都男 「日本」「天皇」の成立
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
1797. 時野谷 滋 知行国制の起源
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館
律令
封禄制度史の研究
1798. 時野谷 滋 知行国制の成立
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館
律令
封禄制度史の研究
1799. 寺崎 保広 木簡から何がわかるか
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 奈良時代-
律令
制度のもとに 日本古代木簡雑考
1800. 角田 文衞 藤原袁比良
刊行年:1961/05
データ:古代文化 6-5 古代学協会京都事務所
律令
国家の展開|角田文衞著作集5平安人物志 上