日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 小路田 泰直(司会)∥和田 萃|田中 聡|羽中田 岳夫|岸本 直文|村田 修三他 【討論】「陵墓」からみた日本史
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1782. 加地 宏江 高野山教団の天野支配.-弘安年間の神馬相論
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1783. 下坂 守 中世土倉論
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
1784. 島田 次郎 建武の政変
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1785. 佐藤 進一 中世史料論
刊行年:1976/09
データ:『岩波講座日本歴史』 25 岩波書店 日本中世史論集
1786. 佐藤 宗諄 貴族政治の展開
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1787. 佐藤 仲雄 皇室と文化財
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1788. 古代史研究会 「大日本古文書」正誤表(1).-御野国戸籍編
刊行年:1984/06
データ:古代史研究 1 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1789. 古代史研究会 「大日本古文書」正誤表(2).-筑前国戸籍編
刊行年:1985/07
データ:古代史研究 4 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1790. 古藤 真平 文章科と紀伝道
刊行年:1993/03
データ:古代学研究所研究紀要 3 古代学協会
日本史研究
356に部会ニュース
1791. 後藤 喜八郎 古代集落出土の〈カギ〉状大型L字形鉄製品について.-古代集落研究によせて
刊行年:1993/11
データ:古代史研究 12 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1792. 坂本 賞三 王朝国家体制と人民
刊行年:1968/11
データ:月刊歴史 2 月刊歴史編集部 〈スクープ〉
日本史研究
大会の準備-続篇
1793. 坂元 義種 古代朝鮮三国と日本の官位の比較対照.-高句麗の官位を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1794. 坂口 勉 日本古代社会論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会
1795. 栄原 永遠男 「食口案」より見た写経事業の運営と経師等の勤務状況(上)
刊行年:1985/06
データ:古代史研究 3 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1796. 栄原 永遠男 序-扉をすこし開けたこと|天平初期の帳簿-解移牒符案の源流を求めて
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1797. 栄原 永遠男 孝徳紀に見える諸宮.-二段階造営説の再検討
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
1798. 斎藤 忠 考古資料の意義としての種類|考古資料の調査|考古資料の活用
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 考古資料の調査とその活用
1799. 近藤 義郎 日本古墳文化
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1800. 近藤 義郎 原始史料論
刊行年:1976/09
データ:『岩波講座日本歴史』 25 岩波書店 日本考古学研究序説