日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 西條 勉 建国と歴史書の編纂
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
1782. 齋藤 融 古代天皇「諡号」選定を考える
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 新・視点
1783. 小松 和彦 民俗文化の神話と記紀神話
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀・新しい視角から 地域国家論的視点
1784. 小林 敏男 神武天皇・イワレヒコの大和平定は史実の反映か|欠史八代・なぜ綏靖~開化の后妃は県主系なのか|崇神天皇・大和朝廷を創始した大王は崇神か
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
1785. 加藤 蕙 「記紀」の謎一〇〇|「記紀」の名句
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 撃ちてし止まむ|あづまはや|八雲立つ
1786. 加藤 謙吉 推古天皇・初の女帝即位は皇位継承争いの暫定措置|天智天皇・乙巳の変成功の立役者は石川麻呂である
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
1787. 粕谷 興紀 神代紀瑞珠盟約章における一問題.-胸肩三女神への神勅の解釈
刊行年:1972/10
データ:皇学館大学紀要 11 皇学館大学 粕谷興紀
日本書紀
論集
1788. 井上 辰雄 古代史料の読み方学び方
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 巻頭史論
1789. 井上 薫 「神道」考
刊行年:1943/12
データ:宗教研究 5-4 日本古代の政治と宗教
1790. 稲田 智宏 古典の家.-吉田家の営み
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社
1791. 荒木 陽一郎 蝦夷.-表記と呼称に蝦夷社会を読む
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
1792. 秋本 吉郎 風土記の文芸性
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社 風土記の研究|古事記・
日本書紀
Ⅱ
1793. 荊木 美行 壬申の乱一〇の疑問.-天武天皇と古代争乱の謎
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社 『
日本書紀
』とその世界
1794. 岩橋 小彌太 上代の記録
刊行年:1954/06
データ:国学院雑誌 55-2 国学院大学出版部 上代史籍の研究 第一集
1795. 岡田 精司 風土記(総説)
刊行年:1977/05
データ:『観賞日本古典文学』 2 角川書店
1796. 大久間 喜一郎 古事記私解-神武天皇記|同-神武天皇記(その二)
刊行年:1990/03|1991/03
データ:明治大学教養論集 232|242 明治大学教養論集刊行会 別冊歴史読本21-13古事記
日本書紀
の謎と真実(1996/04)
1797. 及川 智早 三種の神器.-皇位継承の「しるし」を確定する
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
1798. 生方 たつゑ 錦の小蛇
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 読書ノート
1799. 梅沢 伊勢三 作られた異説.-記紀歌謡小見
刊行年:1973/01
データ:日本歴史 296 吉川弘文館 古事記と
日本書紀
の検証
1800. 梅沢 伊勢三 古事記における「削偽定実」の一事例(二).-敏達天皇系譜記事の考察1
刊行年:1983/03
データ:古事記年報 25 古事記学会 奥付無 古事記と
日本書紀
の検証