日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 佐藤 洋一 式内社安積
郡
三座.-延喜式の神々
刊行年:2000/11
データ:『図説
郡
山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代
1782. 佐藤 竜馬 香川県綾歌
郡
綾歌町佐古川・窪田遺跡
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
1783. 佐野 五十三 駿河国富士
郡
における8世紀代の移住と集住
刊行年:2008/12
データ:静岡県考古学研究 40 静岡県考古学会
1784. 佐藤 宗諄 地方支配-
郡
家と国府∥女帝の世紀
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
1785. 佐藤 信 常陸国新治「
郡
衙址」廃寺址を見学して
刊行年:1977/03
データ:遙かなる中世 1 中世史研究会(東京大学)
1786. 佐藤 和利 北海道枝幸
郡
枝幸町モウツ出土の「かたな」
刊行年:1977/03
データ:南宗谷考古学会報 4
1787. 佐藤 鎭雄 平安初頭の南出羽考古資料|城輪柵跡と八森遺跡|出羽・飽海・田川
郡
の官衙関連遺跡|最上
郡
・村山
郡
の官衙関連遺跡|置賜
郡
の官衙関連遺跡|須恵器・鉄生産の展開|広まる仏教と陰陽道|古代出羽国 北と南
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
1788. 佐藤 鎭雄 平安初頭における置賜
郡
の官衙とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
1789. 佐藤 庄一 考古学からみた古代最上
郡
の成立と展開
刊行年:1997/10
データ:西村山地域史の研究 15 西村山地域史研究会 第十五回総会講演
1790. 佐藤 庄一 平安初頭における出羽・田上・飽海
郡
の官衙とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
1791. 佐々木 安彦 宮城県柴田
郡
村田町中の内遺跡について
刊行年:1979/04
データ:籾(MOMI) 1 弥生時代研究会
1792. 笹木 義友|三浦 泰之 松浦武四郎北海道国
郡
検討図について
刊行年:2003/01
データ:松浦武四郎研究会会誌 38・39 松浦武四郎研究会
1793. 笹澤 泰史 古代上野国群馬
郡
有馬郷の鉄生産
刊行年:2006/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 24 群馬県埋蔵文化財調査事業団
1794. 櫻井 景雄 高井悌三郎著 常陸国新治
郡
上代遺跡の研究
刊行年:1946/08
データ:日本史研究 2 日本史研究会 批判
1795. 桜井 清彦 青森県西津軽
郡
八重菊竪穴住居址(第二次調査)
刊行年:1957/03
データ:日本考古学年報 5 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代)
1796. 櫻井 信也 近江国滋賀
郡
条里復元の再検討
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
1797. 櫻井 信也 古代栗太
郡
の東海道に関する2、3の問題
刊行年:2010/03
データ:栗東歴史民俗博物館紀要 16 栗東歴史民俗博物館
1798. 櫻井 治男 伊勢国多気
郡
大海田水代大刀自神社
刊行年:1989/01
データ:式内社のしおり 42 式内社顕彰会 廃絶式内社調査報告
1799. 後藤 勝彦 福島県那麻
郡
磐梯町出土の風字硯の新例
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2 古代学協会京都事務所
1800. 後藤 寿一 下総国香取
郡
米沢村及びその附近の遺跡並に遺物について
刊行年:1936/11
データ:考古学雑誌 26-11 吉川弘文館 北海道先史時代考2