日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 庄司 壮哉
鎌倉
幕府における摂家将軍について.-「
鎌倉
殿」と「征夷大将軍」の関係
刊行年:1995/11
データ:国史談話会雑誌 36 国史談話会
1782. 藤木 久志
鎌倉
公方の春.-中世民俗誌としての『
鎌倉
年中行事』
刊行年:1997/12
データ:六浦文化研究 7 六浦文化研究所
1783. 原田 正剛
鎌倉
府成立に関する一考察.-斯波家長期の
鎌倉
府を通じて
刊行年:2003/03
データ:中央史学 26 中央史学会
1784. 桃 裕行
鎌倉
市史編纂委員会編『
鎌倉
市史 総説編・社寺編』
刊行年:1960/02
データ:日本歴史 140 吉川弘文館 書評と紹介
1785. 白根 靖大
鎌倉
時代の奥羽地方と横手地方(
鎌倉
幕府による奥羽統治)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編
1786. 高橋 敏子
鎌倉
遺文研究会編『
鎌倉
遺文』補遺編・東寺文書 第一巻
刊行年:2012/12
データ:日本歴史 775 吉川弘文館 書評と紹介
1787. 関口 恒雄 御嶽山関連
鎌倉
時代文書の信憑性をめぐって.-『
鎌倉
遺文』データベース利用の一例
刊行年:1999/03
データ:経済志林 66-3・4
1788. 永井 晋
鎌倉
時代後期における京都・
鎌倉
間の私的情報交換.-六波羅探題金沢貞顕の書状と使者
刊行年:1999/08
データ:歴史学研究 726 青木書店 研究ノート
1789. 湯山 学
鎌倉
北条氏と
鎌倉
山ノ内.-得宗領相模国山内荘の様相
刊行年:1999/09
データ:南関東中世史論集 5
1790. 清水 亮 関東御公事の制度的成立と承久の乱.-御家人所領の把握を中心に
刊行年:1996/10
データ:年報三田中世史研究 3 三田中世史研究会
鎌倉
幕府御家人制の政治史的研究
1791. 石井 進 金沢文庫と『吾妻鏡』をめぐって
刊行年:1968/07
データ:カラー版国民の歴史月報 8 文英堂 日本歴史の焦点
鎌倉
武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集4
鎌倉
幕府と北条氏
1792. 石井 進 中世成立期軍制研究の一視点.-国衙を中心とする軍事力組織について
刊行年:1969/12
データ:史学雑誌 78-12 山川出版社
鎌倉
武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
1793. 石井 進 院政期の国衙軍制
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20 創文社
鎌倉
武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
1794. 石井 進 The formation of bushi bands
刊行年:1985/08
データ:ACTA ASIATICA 48 東方学会
鎌倉
武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
1795. 上横手 雅敬 東国武士
刊行年:1966/03
データ:『人物・日本の歴史』 4 読売新聞社 日本中世政治史研究第3章第1節に一部利用
鎌倉
時代 その光と影
1796. 古澤 直人 執権政治期における幕府裁許の限界
刊行年:1988/05
データ:歴史学研究 580 青木書店
鎌倉
幕府と中世国家
1797. 松尾 光 御成木簡の解釈
刊行年:1990/10
データ:神奈川地域史研究 9 神奈川地域史研究会 天平の木簡と文化
1798. 義江 彰夫 院政期における地頭職の生成
刊行年:1976/11
データ:史学雑誌 85-11 山川出版社
鎌倉
幕府地頭職成立史の研究
1799. 工藤 雅樹 東北地方の製塩∥塩
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から
鎌倉
相当時期 生産
1800. 鬼頭 清明 今小路西遺跡の木簡について
刊行年:1990/10
データ:神奈川地域史研究 9 神奈川地域史研究会