日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1781-1800]
1680
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1781. 末木 啓介 須恵器に刻まれた記号と文字.-南比企窯跡群出土例を中心に
刊行年:2003/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 25 埼玉県立歴史資料館
1782. 末木 健 甲斐巨麻郡墨書土器分布の意味
刊行年:2006/08
データ:甲斐 111 山梨郷土研究会
1783. 田中 伸卓 明寺山廃寺と在地社会
刊行年:1999/03
データ:弘前大学国史研究 106 弘前大学国史研究会
1784. 田中 木簡とコンピュータ
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
1785. 田中 平城宮で木簡を掘る
刊行年:1987/06
データ:『古代史を歩く』 6 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
1786. 田中 木簡と考古学
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店
1787. 田畑 衣理 二〇〇八年出土の木簡.-神奈川・今小路西遺跡
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会
1788. 玉口 時雄 墨書土器
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
1789. 玉口 時雄 墨書土器小考(一).-墨書土器研究への一試論
刊行年:1984/12
データ:東洋大学文学部紀要 38 東洋大学
1790. 中尾 正治|高橋 美久二 京都紀年銘古瓦銘文集
刊行年:1976/07
データ:京都考古 23 京都考古刊行会
1791. 中岡 勝 二〇〇一年出土の木簡.-大阪・上町東遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
1792. 西口 壽生 飛鳥・藤原宮跡の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
1793. 中山 平次郎 古瓦類雑考(一)~(九)
刊行年:1915/12-
データ:考古学雑誌 6-4|5|9~12|7-1|2|4 聚精堂 観世音寺文字瓦
1794. 永松 みゆき|舘野 和己 一九九九年出土の木簡.-大分・飯塚遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
1795. 中野 充 二〇〇三年出土の木簡.-佐賀・牟田口遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1796. 中野 良一 二〇〇二年出土の木簡.-愛媛・南江戸鬮目遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1797. 中島 皆夫 長岡京跡右京出土の絵画薄板と『蘇民将来』呪符木簡
刊行年:2001/09
データ:古代文化 53-9 古代学協会 図版解説
1798. 中島 洋一 二〇〇三年出土の木簡.-埼玉・神明遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1799. 中園 聡 これは山の字ではない.-考古学的解釈の性質に関して
刊行年:1992/10
データ:人類史研究 8 人類史研究会
1800. 中田 祝夫 醍醐寺五重塔片仮名落書の読解
刊行年:1968/05
データ:国文学 言語と文芸 58 大修館書店