日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
257件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
181. 神野志 隆光 「歴史」としての
『万葉集』
.-
『万葉集』
のテキスト理解のために
刊行年:2010/11
データ:国語と国文学 87-11 ぎょうせい
182. 神野志 隆光
『万葉集』
の中に編纂された家持.-「歌日記」の意味
刊行年:2011/03
データ:『大伴家持研究の最前線』 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 大伴家持研究の最前線Ⅰ
183. 川口 常孝
『万葉集』
に及ぼした『聖書』の影響.-その可能性について
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房
184. 佐々木 虔一
『万葉集』
の民衆の歌はどのようにして集められたのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
185. 佐々木 孝二 姥と文芸.-古代歌謡・
『万葉集』
歌を中心に
刊行年:1980/03
データ:文経論叢 15-1 弘前大学人文学部
186. 品田 悦一 伊藤左千夫と
『万葉集』
.-「俗謡」否認と民族の不在
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
187. 佐藤 美知子
『万葉集』
における国守の歌(一)(二).-「天離る鄙に五年」について
刊行年:1982/03|1983/02
データ:大谷女子大国文 12|13 大谷女子大学国文学会
188. 佐藤 美知子
『万葉集』
名義をめぐって.-聖武天皇宸翰『雑集』との関連において
刊行年:1982/11
データ:『古典学藻』 塙書房
189. 佐佐木 隆
『万葉集』
の文字と表現.-「ながくと念へば」をめぐって
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
190. 佐々木 民夫
『万葉集』
巻十三の問答歌私見.-問いと答えとの対応を中心に
刊行年:1976/03
データ:山形女子短期大学紀要 8 山形女子短期大学紀要編集委員会
191. 桜井 満
『万葉集』
と古代宮都.-万葉人の文学的風土
刊行年:1990/07
データ:別冊歴史読本 15-16 新人物往来社
192. 梶川 信行 東アジアの中の
『万葉集』
.-渡来系の人たちの動きから
刊行年:2009/03
データ:日本大学精神文化研究所紀要 39 日本大学精神文化研究所
193. 梶川 信行 戦時体制下の
『万葉集』
一斑.-佐佐木信綱と武田祐吉
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
194. 梶川 信行
『万葉集』
の渡来系氏族. -大宰府周辺の百済系の人々
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
195. 稲岡 耕二
『万葉集』
はなぜ四五〇〇首余も編纂されたか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
196. 市瀬 雅之
『万葉集』
一○五・一○六番歌.-大津皇子物語の形成をめぐって
刊行年:1987/03
データ:中京国文学 6 中京大学国文学会
197. 居駒 永幸
『万葉集』
の防人歌と旅.-防人と母の悲別という物語
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
198. 朝比奈 英夫 古代人と楽園.-『風土記』・
『万葉集』
・『新撰万葉集』に見る理想郷
刊行年:2005/12
データ:アジア遊学 82 勉誠出版
199. 垣見 修司
『万葉集』
と古代の遊戯.-双六・打毬・かりうち
刊行年:2011/11
データ:アジア遊学 147 勉誠出版
200. 小川 靖彦
『万葉集』
研究の歴史 訓む・読む・よむ、長いみちのり
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ