日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
204件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
181. 曾倉 岑 石見相聞歌と巻十三「天雲の影さへ見ゆる」の歌.-諸説批判を中心に
刊行年:1988/06
データ:
『論集上代文学』
16 笠間書院
182. 曾倉 岑 上代文学における土地の比定的表現(上)(下)
刊行年:1990/10|1991/12
データ:
『論集上代文学』
18|19 笠間書院 日本武尊|代
183. 曾倉 岑 額田王「熟田津二」の歌の作歌時点
刊行年:1993/10
データ:
『論集上代文学』
20 笠間書院
184. 曾倉 岑 初期万葉における歌の「共有」をめぐって
刊行年:1998/03
データ:
『論集上代文学』
22 笠間書院
185. 曾倉 岑 額田王「熟田津に」の歌の場と機能
刊行年:1999/10
データ:
『論集上代文学』
23 笠間書院
186. 曾倉 岑 巻十三皇子挽歌と人麻呂.-第二挽歌について
刊行年:2001/06
データ:
『論集上代文学』
24 笠間書院
187. 曾倉 岑 笠金村と万葉集巻十三
刊行年:2005/07
データ:
『論集上代文学』
27 笠間書院
188. 曾倉 岑 巻四安貴王歌非自作説 上|下
刊行年:2007/04|2008/05
データ:
『論集上代文学』
29|30 笠間書院
189. 鈴木 日出男 人麻呂表現論序説
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院
190. 鈴木 日出男 家持の相聞歌
刊行年:1979/06
データ:
『論集上代文学』
9 笠間書院
191. 中西 進 古代文学における言語
刊行年:1970/11
データ:
『論集上代文学』
1 笠間書院
192. 中西 進 老身重病経年辛苦及思児等歌.-近づく死
刊行年:1971/11
データ:
『論集上代文学』
2 笠間書院
193. 中西 進 屋戸の花
刊行年:1972/11
データ:
『論集上代文学』
3 笠間書院
194. 中西 進 古事記抄.-安康記・雄略記
刊行年:1976/03
データ:
『論集上代文学』
6 笠間書院
195. 中西 進 古事記抄.-清寧記以後
刊行年:1977/02
データ:
『論集上代文学』
7 笠間書院
196. 中西 進 古事記序文考
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院
197. 中西 進 古事記抄.-神々の生成
刊行年:1980/04
データ:
『論集上代文学』
10 笠間書院
198. 中西 進 六朝詩と万葉集.-梅花歌をめぐって
刊行年:1989/08
データ:
『論集上代文学』
17 笠間書院
199. 長田 貞雄 新資料の上田秋成自筆「滋賀十首歌」に就いて.-秋成の『万葉集』研究とその影響
刊行年:1972/11
データ:
『論集上代文学』
3 笠間書院
200. 直木 孝次郎 平群鮪をめぐる歌物語の成立について
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院 夜の船出-古代史からみた萬葉集