日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 山路 興造 平安京の祭りと風流
刊行年:1994/11
データ:『平安京から京都へ』 小学館
182. 山上 伊豆母 慟哭のスサノヲ「出雲」建国
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』 学生社 第Ⅲ部
183. 山尾 幸久 古代近江の早馬道
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
184. 八木 充 意宇と杵築
刊行年:1987/10
データ:『出雲の神々-神話と氏族』 筑摩書房
185. 森 浩一 風土記と考古学
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代文化の探究 社会思想社
186. 森 浩一|辰巳 和弘 古代の土器に書かれた文字集成
刊行年:1975/07
データ:『文字』日本古代文化の探究 社会思想社
187. 宮沢 明久 出雲の祭祀遺跡
刊行年:1987/10
データ:『出雲の神々-神話と氏族』 筑摩書房
188. 宮沢 明久 出雲の石神
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
189. 宮坂 敏和 源義経と後醍醐天皇
刊行年:1990/03
データ:『吉野-悠久の風景』 講談社
190. 三隅 治雄 国譲り神話と民俗祭祀.-古事記の芸能世界
刊行年:1977/09
データ:『古事記』日本古代文化の探究 社会思想社
191. 三谷 榮一 『古事記』の説話.-三輪山説話をめぐって
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
192. 水野 正好 古事記と考古学
刊行年:1977/09
データ:『古事記』日本古代文化の探究 社会思想社
193. 白江 恒夫 「坐」字と神.-延喜式祝詞の場合
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
194. 嵩元 政秀 沖縄のグスク
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代文化の探究 社会思想社
195. 瀧音 能之 風土記の中の神仙思想
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
196. 千家 和比古 出雲大社と祭祀.-その祭主、出雲国造の祭儀
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
197. 関本 照夫 文字をなくした伝承と未開の文字
刊行年:1975/07
データ:『文字』日本古代文化の探究 社会思想社
198. 杉本 憲司 中国古代の山城
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代文化の探究 社会思想社
199. 菅谷 文則 大峯山の黄金仏
刊行年:1990/03
データ:『吉野-悠久の風景』 講談社
200. 菅谷 文則 倭と大陸.-朝鮮半島の古代貿易基地を通じて
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館