日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
194件中[181-194]
80
100
120
140
160
180
181. 工藤 雅樹 須藤隆・
今泉
隆雄
・坪井清足編『新版 古代の日本 第九巻 東北・北海道』
刊行年:1993/09
データ:歴史 81 東北史学会 書評
182. 古代史研究会(清野 洋子|
今泉
隆雄
|池田 憲和|長門 光一郎) 奈良朝政治史.-長屋王を中心にして
刊行年:1967/11
データ:国史談話会雑誌 11 国史談話会 西洋子の旧姓
183.
今泉
隆雄
一九七七年以前出土の木簡(二).-奈良・平城宮跡(第一三次)
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
184.
今泉
隆雄
陸奥国の建国と郡山遺跡|名生館遺跡と県北の支配|多賀城の時代|花開く仏教文化|蝦夷の反乱と多賀城炎上
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代
185.
今泉
隆雄
藤原朝狩|藤原小黒麻呂|藤原雄友|藤原蔵下麻呂|藤原乙叡|藤原縄麻呂|藤原真楯|藤原刷雄
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
186.
今泉
隆雄
出羽国【古代】[最上郡]|[村山郡]|[置賜郡]|[雄勝郡]|[平鹿郡]|[山本郡]|[飽海郡]|[河辺郡]|[田川郡]|[出羽郡]|[秋田郡]
刊行年:1993/08
データ:『日本史大事典』 4 平凡社
187.
今泉
隆雄
陸奥国の始まりと郡山遺跡(道奥国の設置|郡山遺跡と国府|移民と宮城評・名取評の設置)|多賀城その支配
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 陸奥国と仙台平野
188.
今泉
隆雄
|入間田 宣夫 能代市史編さん委員会編『能代市史 資料編 古代・中世一』『能代市史 資料編 中世二』
刊行年:1999/04
データ:歴史 92 東北史学会 紹介 年報能代市史研究7(2000/03)
189. 宇田川 洋 チャシとアイヌ社会|北海道地域古代史年表|北海道古代史地図Ⅰ(先土器・縄文・続縄文時代)|同Ⅱ(擦文・オホーツク文化,チャシ跡・館跡遺跡分布)
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 アイヌのチャシとその世界|アイヌ考古学研究序論
190. 工藤 雅樹|桑原 滋郎|藤沼 邦彦(司会)∥林 謙作|工藤 竹久|佐藤 信行|山口 敏|
今泉
隆雄
|高橋 與右衛門 共同討議 古代北方日本の南と北.-北からの視点
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
191.
今泉
隆雄
宮城の夜明け(旧石器の森と宮古島の縄文人|稲作の開始から首長の誕生へ)|律令国家と蝦夷(陸奥国における宮城県域の位置づけ|陸奥国の始まり|蝦夷|陸奥国の辺境支配|多賀城の支配|動乱の時代)|花開く仏教文化(寺と仏|天平産金)
刊行年:1999/03
データ:『宮城県の歴史』 山川出版社
192. 阿部 義平(司会)|仁藤 敦史|
今泉
隆雄
|岩本 通弥|堀内 明博|河野 眞知郎|佐藤 信|古瀬 奈津子|小野 正敏|二木 謙一|吉岡 康暢(司会)|山路 興造|高橋 康夫|高橋 照彦|福原 敏男 討論(都市と境界|権力中枢の場と儀礼|都市と儀礼)
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館
193. 井上 秀雄(司会)∥寺田 隆信|上田 正昭|
今泉
隆雄
|関 晃|辛 澄恵|新野 直吉|中村 完|須藤 隆|古畑 徹 好太王碑を見て(長春から集安への旅|碑の呼称と碑石・台石|碑面の加工方法|採拓技術と保存状況|碑文の解読(1)|碑文の解読(2)|将軍塚・太王陵・五塊墳の見学|集安県博物館と国内城城壁)
刊行年:1985/03
データ:『好太王碑探訪記』 日本放送出版協会 座談会
194.
今泉
隆雄
陸奥国【古代】[白河郡]|[磐瀬郡]|[会津郡]|[耶麻郡]|[安積郡]|[安達郡]|[信夫郡]|[刈田郡]|[柴田郡]|[名取郡]|[菊多郡]|[磐城郡]|[標葉郡]|[行方郡]|[宇多郡]|[伊具郡]|[曰理郡]|[宮城郡]|[黒川郡]|[加美郡]|[色麻郡]|[玉造郡]|[志太郡]|[栗原郡]|[磐井郡]|[江刺郡]|[胆沢郡]|[長岡郡]|[新田郡]|[小田郡]|[遠田郡]|[登米郡]|[桃生郡]|[気仙郡]|[牡鹿郡]
刊行年:1994/02
データ:『日本史大事典』 6 平凡社