日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
377件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181.
佐藤
信
古代東国の石文とその背景
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の古代史』 吉川弘文館 古代東国の石文を読みなおす
182.
佐藤
信
古代の文字資料と書写の場
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
183.
佐藤
信
ますます新鮮になる古代の研究
刊行年:2000/12
データ:AERA Mook 65 朝日新聞社 16のアクセス③ 日欧古代都市
184.
佐藤
信
律令国家の成立と宮都制
刊行年:2001/03
データ:国史学 173 国史学会
185.
佐藤
信
木簡にみる古代の漢字文化受容
刊行年:2001/11
データ:国語と国文学 78-11 至文堂
186.
佐藤
信
律令国家像へのアプローチ
刊行年:2002/09
データ:本郷 41 吉川弘文館 プレビュー時代史4
187.
佐藤
信
西大寺の歴史とその伽藍
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館
188.
佐藤
信
長門長登銅山と大仏造立
刊行年:2002/11
データ:『出土史料の古代史』 東京大学出版会 「奈良時代の政治と東大寺」『古代の銅生産-「古代の銅生産シンポジウム in 長登」資料集』追加レジュメ(2001/09、美東町|美東町教育委員会) 陸奧産金
189.
佐藤
信
長屋王家木簡が語る世界
刊行年:2003/04/10
データ:『週刊朝日百科』 (578) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
190.
佐藤
信
藤原京と日本古代都城の源流
刊行年:2004/03
データ:人文 2 学習院大学人文科学研究所 講演Ⅱ
191.
佐藤
信
日本史学の国際化と世界遺産
刊行年:2004/09
データ:史学雑誌 113-9 山川出版社 コラム 歴史の風
192.
佐藤
信
古代地方豪族の漢字文化受容と文学
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
193.
佐藤
信
古代の地方官衙と神・仏
刊行年:2005/06
データ:考古学ジャーナル 531 ニューサイエンス社 今月の言葉
194.
佐藤
信
大仏造立の歴史的背景
刊行年:2005/10
データ:『王権と
信
仰の古代史』 吉川弘文館 寺院と王権
195.
佐藤
信
六世紀の倭と朝鮮半島諸国
刊行年:2005/11
データ:『日韓歴史共同研究報告書』 第1分科篇 日韓歴史共同研究委員会
196.
佐藤
信
漢字文化の受容と学習
刊行年:2006/02
データ:『文字と古代日本』 5 吉川弘文館 文字の習得
197.
佐藤
信
地域と日本列島の古代史
刊行年:2007/03
データ:歴史研究 53 愛知教育大学歴史学会
198.
佐藤
信
日本古代の交通と出土木簡
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発
信
と受容の視点から-』 8 愛媛大学法文学部
199.
佐藤
信
古代史からみた鞠智城
刊行年:2009/07
データ:『古代山城鞠智城を考える~国指定史跡「鞠智城跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県教育委員会 古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録
200.
佐藤
信
日本における漢字文化の受容と展開
刊行年:2009/09
データ:法政史学 72 法政大学史学会 講演 『古代日本列島における漢字文化受容の地域的特性の研究 日本古代金石文資料集成』(2008(平成20)年度~2010(平成22)年度科学研究費基盤研究(C)研究成果報告書)