日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
913件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 松澤 芳宏 古墳の定義と墳丘墓名称の廃止について(北
信濃
北半を事例として)
刊行年:2007/02
データ:
信濃
59-2
信濃
史学会
182. 松澤 芳宏 柳沢式銅戈の提唱と青銅器文化流入経路の予察
刊行年:2008/07
データ:
信濃
60-7
信濃
史学会
183. 松澤 芳宏 柳沢銅戈のうち樋結合式綾杉文型一本の推理.-柳沢式銅戈仮分類との関連性
刊行年:2008/12
データ:
信濃
60-12
信濃
史学会
184. 松澤 芳宏 考古学による弥生中期年代観の再考.-細形銅矛MIa・MIb式など、青銅器の再検討を中心に
刊行年:2010/10
データ:
信濃
62-10
信濃
史学会
185. 松田 猛 郷名に表れた古代氏族の動向について.-上野国甘楽郡宗伎郷とソガ部
刊行年:1997/12
データ:
信濃
49-12
信濃
史学会
186. 松田 猛|丑木 幸男 群馬県地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:
信濃
49-6
信濃
史学会
187. 松田 猛|丑木 幸男 群馬県地方史研究の動向
刊行年:1998/06
データ:
信濃
50-6
信濃
史学会
188. 能登 健|内田 憲治|早田 勉 赤城山南麓の歴史地震.-弘仁9年の地震に伴う地形変化の調査と分析
刊行年:1990/10
データ:
信濃
42-10
信濃
史学会
189. 西山 克 「女帝」の堕地獄に.-善光寺参詣曼荼羅をテクストに
刊行年:1987/11
データ:
信濃
39-11
信濃
史学会
190. 新田 二郎|太田 久夫 富山県地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:
信濃
49-6
信濃
史学会
191. 新田 二郎|城岡 朋洋|高森 邦男|浦田 正吉|太田 久夫 富山県地方史研究の動向
刊行年:1998/06
データ:
信濃
50-6
信濃
史学会
192. 竹中 一秋|下林 博孝|脇田 雅彦|松久 明博 岐阜県地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:
信濃
49-6
信濃
史学会
193. 関口 功一 「東国六腹朝臣」をめぐって
刊行年:2006/12
データ:
信濃
58-12
信濃
史学会
194. 関口 功一 「広瀬古墳群」(群馬県)の存立基盤
刊行年:2012/05
データ:
信濃
64-5
信濃
史学会
195. 末木 健 平安時代以降の土師質土器の編年について.-山梨県北巨摩郡明野村出土土器を中心として
刊行年:1976/09
データ:
信濃
28-9
信濃
史学会
196. 直井 雅尚 古代における焼失住居の出現比率.-長野県松本市・塩尻市の事例をめぐって
刊行年:1996/03
データ:
信濃
48-4
信濃
史学会
197. 直井 雅尚 失われた流れ 消えた郷.-松本市出川南遺跡の消長
刊行年:2012/04
データ:
信濃
64-4
信濃
史学会
198. 遠山 佳治|三島 一信 愛知県地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:
信濃
49-6
信濃
史学会
199. 寺内 隆夫 九世紀後半の洪水災害と復興への道のり.-屋代遺跡群・更埴条里遺跡の発掘調査から
刊行年:2002/08
データ:
信濃
54-8
信濃
史学会
200. 堤 隆 野火付遺跡における平安時代の埋葬馬をめぐって
刊行年:1986/04
データ:
信濃
38-4
信濃
史学会