日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 森 俊 熊解体
儀礼
(特に臓器供儀)とその周辺.-北陸の事例を中心として
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
182. 内山 幸子 オホーツク文化の動物
儀礼
刊行年:2006/03
データ:北海道考古学 42 北海道考古学会 屋内
儀礼
・屋外
儀礼
|火|住居廃絶
183. 並河 暢子 伝安閑天皇陵出土のガラス碗
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の
儀礼
と神祇・仏教』 塙書房
儀礼
と宗教の内実
184. 松前 健|古橋 信孝|小松 和彦|山下 欣一(司会)|野村 純一 説話と
儀礼
刊行年:1986/04
データ:『説話と
儀礼
』 桜楓社 《シンポジウム》
185. 藤森 健太郎 八世紀までの即位
儀礼
と朝賀
儀礼
|八世紀の即位
儀礼
と朝賀
儀礼
の場-門の中の王、檀の上の王|元日朝賀
儀礼
の衰退と廃絶|十~十二世紀の「譲国儀」と先帝没後の剣璽渡御|十~十二世紀の「天皇即位儀」|即位
儀礼
の歴史的意義
刊行年:2000/12
データ:『古代天皇の即位
儀礼
』 吉川弘文館
186. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の鳴滝籠りにおける生理.-「産めるかもしれない性」への執着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 文学史にみる通過
儀礼
187. 川名 淳子 玉鬘十帖について.-玉鬘の裳着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
188. 勝浦 令子 『源氏物語』の出家
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
189. 池田 節子 源氏物語の生誕.-産養を中心に
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
190. 今井 久代 若菜上巻~幻巻について
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
191. 原岡 文子 『源氏物語』の結婚.-紫の上をめぐって
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
192. 袴田 光康 『源氏物語』の算賀.-宮廷算賀と直系皇統の視点から
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
193. 西本 昌弘 天武十一年新城設定説再論
刊行年:2008/09
データ:『日本古代の王宮と
儀礼
』 塙書房 ←信濃42-4∥七世紀の宮都構造と
儀礼
194. 吉野 瑞恵 物語の変質を証す二つの儀式.-『源氏物語』宿木巻の産養と藤花の宴
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 源氏物語の通過
儀礼
195. 浜田 久美子 外交
儀礼
研究の課題|日渤外交の終焉と外交
儀礼
(渤海滅亡後の外交認識)|古代国家の外交
儀礼
刊行年:2011/03
データ:『日本古代の外交
儀礼
と渤海』 同成社
196. 桜井 好朗 国家における
儀礼
と芸能
刊行年:1996/06
データ:『
儀礼
国家の解体-中世文化史論集』 吉川弘文館
197. 伊藤 好英 韓国の婚姻
儀礼
.-婿留婦家婚俗を中心に
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 結婚の文化史
198. 石見 清裕 唐代の官僚喪葬
儀礼
と開元二十五年喪葬令
刊行年:2008/08
データ:『東アジアの
儀礼
と宗教』 雄松堂出版
199. 服藤 早苗 書使と後朝使の成立と展開.-平安王朝貴族の婚姻
儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 結婚の文化史
200. 藤井 貴之 平安中期の時服の形態.-政務と財源を中心に
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の
儀礼
と神祇・仏教』 塙書房
儀礼
と宗教の内実