日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
836件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 田中 克子 北部九州における越州窯系青磁粗製品について.-鴻臚館跡出土遺物を中心として
刊行年:1994/03
データ:『
先史
学・考古学論究』 龍田考古会
182. 竹中 克繁 日向国における古代土器の変遷.-宮崎平野部の須恵器・土師器椀編年
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
183. 田才 雅彦 チャシ(chasi)
刊行年:1993/11
データ:『
先史
学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会
184. 武末 純一 弥生武器形青銅祭器の集落内埋納
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
185. 高倉 新一郎 北海道史について
刊行年:1949/11
データ:『北海道
先史
学十二講』 北方書院 高倉新一郎著作集1北海道史1
186. 谷 直子 北部九州における大型成人甕棺の成立過程
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
187. 関野 雄 考古学と美術
刊行年:1949/11
データ:『北海道
先史
学十二講』 北方書院
188. 須田 昭義 東亞民族名彙(樺太及び黒龍江沿岸地方)
刊行年:1940/12
データ:『人類学・
先史
学講座』 19 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学
189. 杉井 健 三ツ寺Ⅰ遺跡と北谷遺跡の時間的関係
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
190. 新里 亮人 琉球列島穀物生産小考
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
191. 西村 眞次 日本上代史上の諸種族
刊行年:1939/08
データ:『人類学・
先史
学講座』 11 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 蝦夷|蝦狄|隼人|熊襲
192. 西嶋 剛広 慈恩寺経塚古墳の検討
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
193. 名取 武光 北海道の土器
刊行年:1939/07
データ:『人類学・
先史
学講座』 10 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|擦紋式|内耳土器 アイヌと考古学(一)
194. 名取 武光 北海道の住居趾
刊行年:1949/11
データ:『北海道
先史
学十二講』 北方書院
195. 中村 友昭 古墳時代後期のイモガイ装馬具に関する基礎的研究.-築池2003-3号地下式横穴墓出土例をもとに
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
196. 中村 齋 オホーツク文化
刊行年:1960/07
データ:第7回
先史
懇話会記録
197. 中園 聡 九州弥生文化の展開と交流
刊行年:2005/03
データ:『
先史
日本を復元する』 4 岩波書店
198. 富水 慶一 和天別川河口竪穴住居址群遺跡調査報告(第1次調査)|左股遺跡調査報告|刺牛チャシコツ出土の遺物
刊行年:1968/03
データ:『北海道白糠町の
先史
文化』 2 白糠町教育委員会
199. 富水 慶一 和天別川河口竪穴住居址群遺跡調査報告(第2次調査)
刊行年:1968/11
データ:『北海道白糠町の
先史
文化』 3 白糠町教育委員会
200. 徳永 貞紹 弥生時代の石製剣把頭飾
刊行年:1994/03
データ:『
先史
学・考古学論究』 龍田考古会