日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
558件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 江川 温 フランス中世の貴族と社会.-特権的支配集団に関する比較史の試み
刊行年:1995/10
データ:『
公家
と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 貴族とは何か
182. 谷口 昭 貴族・家職・官僚制度.-法と社会に見る
刊行年:1995/10
データ:『
公家
と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 貴族とは何か
183. 菅原 正子 中世の「家」について|長尾為景と錦御旗|戦国時代の小旗・指物について(武田信玄の旗と「小旗」|おわりに-「小旗」「指物」とは何か)|山科家の家司大沢久守と山城国山科東荘-在地武士としての考察|「家」の成立と特質
刊行年:2007/12
データ:『中世の武家と
公家
の「家」』 吉川弘文館
184. 竺沙 雅章 門閥貴族から士大夫官僚へ
刊行年:1995/10
データ:『
公家
と武家-その比較文明史的考察』 思文閣出版 貴族とは何か
185. 井原 今朝男
公家
法|国衙法|国例|新制(
公家
・武家)
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 法と慣習
186. 山口 和夫
公家
家職と日記.-江戸時代の
公家
たちの営み
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-モノ/文字のあらわすもの
187. 水江 漣子
公家
・武家文化と民俗(
公家
文化と年中行事)
刊行年:1985/08
データ:『日本民俗文化大系』 11 小学館
188. 清田 倫子 飛鳥井雅有の人間像と当時の
公家
風俗
刊行年:1982/12
データ:風俗 21-4 日本風俗史学会
189. 北畠 教爾
公家
仏教から武家仏教へ
刊行年:1999/08/31
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史38
190. 菊池 武
公家
花山院家の信仰と家職
刊行年:1994/12
データ:印度学仏教学研究 43-1 日本印度学仏教学会
191. 勝山 清次 鎌倉時代の伊勢神宮祭主裁判と
公家
政権
刊行年:2001/08
データ:『中世公武権力の構造と展開』 吉川弘文館
192. 佐々木 文昭 鎌倉期
公家
新制研究序説
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
193. 櫻井 彦 鎌倉期
公家
社会の一断面
刊行年:2009/05
データ:日本歴史 732 吉川弘文館 史料散歩
194. 酒井 信彦 朝廷・
公家
研究の意義
刊行年:1991/03
データ:儀礼文化 15 儀礼文化学会
195. 近藤 成一 鎌倉幕府と
公家
政権
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
196. 小林 宏 水戸部正男著『
公家
新制の研究』
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
197. 井原 今朝男 金井静香『中世
公家
領の研究』
刊行年:2001/04
データ:歴史学研究 748 青木書店 書評
198. 伊藤 美重子 敦煌写本「太
公家
教」と学校
刊行年:2001/04
データ:お茶の水女子大学中国文学会報 20 お茶の水女子大学中国文学会
199. 伊藤 瑠美 中世
公家
社会の構造と変容
刊行年:2010/05
データ:歴史学研究 866 青木書店 2010年度歴史学研究会大会報告主旨説明〈中世史部会〉
200. 市沢 哲
公家
徳政の成立と展開
刊行年:1985/12
データ:ヒストリア 109 大阪歴史学会