日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
338件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 畑 宏明 私の文化財保護.-開発と遺跡保存の間で
刊行年:2007/03
データ:
北海道考古学
43
北海道考古学
会 縄文貝塚|キウス4
182. 畠山 三郎太 北海道の馬蹄状竪櫛について
刊行年:1966/03
データ:
北海道考古学
2 北海教育評論社 擦文の刷毛
183. 畠山 三郎太 北海道天都山貝塚の始原犬
刊行年:1967/03
データ:
北海道考古学
3 北海教育評論社
184. 畠山 三郎太 北海道大曲洞窟出土のイヌ科動物頭蓋骨について
刊行年:1968/03
データ:
北海道考古学
4 北海教育評論社
185. 畠山 三郎太 氷海狩猟民族の彫刻遺物.-テューレ文化の人々とその造形
刊行年:1969/03
データ:
北海道考古学
5 北海教育評論社
186. 羽賀 憲二 札幌市・琴似川流域にあった竪穴住居址群.-明治中頃に作られた竪穴分布図について
刊行年:1975/03
データ:
北海道考古学
11 北海教育評論社 擦文
187. 枡本 哲 オホーツク文化におけるブタ飼育の問題について
刊行年:1978/03
データ:
北海道考古学
14
北海道考古学
会
188. 根本 直樹 火山灰を視点とする擦文式土器編年の一試案
刊行年:1985/03
データ:
北海道考古学
21
北海道考古学
会
189. 村田 吾一|本田 克代 国後島の遺物
刊行年:1969/03
データ:
北海道考古学
5 北海教育評論社
190. 山浦 清 「環オホーツク海文化」という視点.-銛頭の分析から
刊行年:1993/03
データ:
北海道考古学
29
北海道考古学
会
191. 山浦 清 プロト=アイヌ期以降における銛頭の変遷とその背景.-下北半島出土の銛頭を出発点として
刊行年:2008/03
データ:
北海道考古学
44
北海道考古学
会 キテ
192. 守屋 豊人 擦文時代竪穴住居址における主柱穴深度の研究.-石狩低地帯北西部の事例分析
刊行年:2008/03
データ:
北海道考古学
44
北海道考古学
会 上屋構造|荷重対策
193. 守屋 豊人|佐野 雄三|渡邊 陽子 続縄文時代前半の竪穴住居における木材選択利用.-札幌市K39遺跡人文・社会科学総合教育研究棟地点竪穴住居址出土炭化材分析を中心として
刊行年:2005/06
データ:
北海道考古学
41
北海道考古学
会 焼失住居址|埋没過程|炭化材樹種同定|分布偏在|花粉分析
194. 森 秀之 北海道の遺跡から出土した金属製煙管の実年代
刊行年:1993/03
データ:
北海道考古学
29
北海道考古学
会 17世紀
195. 女鹿 潤哉 ウフイ考.-樺太アイヌのMummificationについての一考察
刊行年:1996/03
データ:
北海道考古学
32
北海道考古学
会
196. 女鹿 潤哉 「クマ祭儀」の行方.-縄文時代後期~弥生時代中期の北部東北地方と北海道における「クマ意匠」をめぐる一考察
刊行年:2000/03
データ:
北海道考古学
36
北海道考古学
会 恵山期
197. 女鹿 潤哉 後北C2・D式土器の東北北半域への展開と「えみし」社会の成立
刊行年:2002/03
データ:
北海道考古学
38
北海道考古学
会
198. 女鹿 潤哉 文化要素の共有と交易よりみた「えみし」社会の紐帯
刊行年:2003/03
データ:
北海道考古学
39
北海道考古学
会 後北・北大系文化
199. 女鹿 潤哉 下北アイヌ社会成立についての一考察
刊行年:2006/03
データ:
北海道考古学
42
北海道考古学
会 12~13世紀|北海道アイヌ社会|本州アイヌ社会
200. 松尾 隆 雄武町におけるオホーツク文化期遺跡の分布と土器
刊行年:1990/03
データ:
北海道考古学
26
北海道考古学
会