日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 松村 潤 後金国の山城・都城遺跡の調査
刊行年:1988/08
データ:史
叢
41 日本大学史学会
182. 松村 潤 友人代表弔辞
刊行年:1997/03
データ:史
叢
57 日本大学史学会 護雅夫先生追悼
183. 野中 和夫 和泉期における生活様式の変化について.-土師器を中心として
刊行年:1977/12
データ:史
叢
21 日本大学史学会
184. 野中 和夫 竪穴住居の出現とその普遍性について.-縄文時代草創期後半を中心として
刊行年:1986/02
データ:史
叢
36 日本大学史学会
185. 新田 牧雄 高麗武人政権下の文臣について.-科挙制度を中心にして
刊行年:1979/12
データ:史
叢
24 日本大学史学会
186. 武廣 亮平 部姓の性格について.-称徳朝の改賜姓記事を中心として
刊行年:1989/11
データ:史
叢
43 日本大学史学会
187. 武廣 亮平 都城と儀礼空間.-平城京と長安城の比較を中心に
刊行年:1992/07
データ:史
叢
48 日本大学史学会 月例会発表要旨
188. 武廣 亮平 古代・中世前期のアザラシ皮と北方交易
刊行年:2006/03
データ:史
叢
74 日本大学史学会
189. 武廣 亮平 古代陸奥国の「奥郡」とその性格.-「奥邑・奥県」、「奥地」との比較検討を通して
刊行年:2007/09
データ:史
叢
77 日本大学史学会
190. 竹石 健二 茨城県新治郡出島村所在崎浜横穴墓群について
刊行年:1967/12
データ:史
叢
11 日本大学史学会 研究彙報改称
191. 竹石 健二 特異な位置に内部主体を有する古墳について
刊行年:1969/12
データ:史
叢
12・13 日本大学史学会
192. 竹石 健二 ああ、鎌田先生
刊行年:1970/12
データ:史
叢
14 日本大学史学会 鎌田先生の思い出 鎌田重雄
193. 竹石 健二 茨城県新治郡所在の白幡古墳群について
刊行年:1982/05
データ:史
叢
29 日本大学史学会
194. 竹石 健二|澤田 大多郎 本学所蔵の樺太の土器
刊行年:2002/03
データ:史
叢
66 日本大学史学会 オホーツク文化
195. 高橋 渡 京中賑給について
刊行年:1974/09
データ:史
叢
18 日本大学史学会
196. 高村 隆 室町期における在地領主制の展開.-紀伊国伊都郡隅田庄を素材として
刊行年:1976/03
データ:史
叢
19 日本大学史学会
197. 高村 隆 応永~永享期における紀伊国の在地領主層の動向
刊行年:1977/03
データ:史
叢
20 日本大学史学会
198. 高村 隆 鈴木国弘著『在地領主制』
刊行年:1980/12
データ:史
叢
26 日本大学史学会 書評
199. 高杉 洋二郎 梅島満著『古瓦の研究』
刊行年:1979/12
データ:史
叢
24 日本大学史学会 新刊紹介
200. 多賀 有志 越中と越後に於ける条里遺制の比較考察
刊行年:1973/11
データ:学
叢
高岡第一学園