日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
940件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 尾崎 暢殃 山部赤人.-花鳥
刊行年:1987/03
データ:
古代文学
26 武蔵野書院
182. 岡部 隆志 戸をめぐる表現の位相.-古代の表現をめぐって
刊行年:1986/03
データ:
古代文学
25 武蔵野書院
183. 岡部 隆志 イザナキ・イザナミ神話.-神話研究の内部と外部
刊行年:1988/03
データ:
古代文学
27 武蔵野書院
184. 岡部 隆志 異貌の神々.-現在としての「霜月祭」
刊行年:1990/03
データ:
古代文学
29 武蔵野書院
185. 岡部 隆志 『耳』の書物.-日本書紀の「史」の方法について
刊行年:1992/03
データ:
古代文学
31 武蔵野書院
186. 岡村 美恵子 万葉集における「海人」について
刊行年:1989/03
データ:
古代文学
28 武蔵野書院
187. 緒方 惟章 記紀神代巻の構成と阿波系神話の行方.-国土創生神話を契機として
刊行年:1968/12
データ:
古代文学
8 武蔵野書院
188. 岩本 武 古事記序文に於ける〈心〉の位相.-〈和語を書く-読むこと〉の生成と起源
刊行年:1994/03
データ:
古代文学
33 武蔵野書院
189. 大久保 廣行 鎮懐石歌の形成
刊行年:1979/03
データ:
古代文学
18 武蔵野書院
190. 大久保 廣行 梅花の歌と懐風藻
刊行年:1986/03
データ:
古代文学
25 武蔵野書院
191. 江野沢 淑子 万葉集巻第十四の蒐集者
刊行年:1963/09
データ:
古代文学
3 東出版株式会社 大原今城 万葉集Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
192. 江野沢 淑子 東国方言音韻考
刊行年:1982/03
データ:
古代文学
21 武蔵野書院
193. 山田 直巳 文字と言葉あるいは和語と漢語の葛藤
刊行年:1992/03
データ:
古代文学
31 武蔵野書院
194. 細川 純子 「向つ峰」の呪性
刊行年:1989/03
データ:
古代文学
28 武蔵野書院
195. 古橋 信孝 説話の流通と形成.-道場法師の孫娘の説話をめぐって
刊行年:1980/03
データ:
古代文学
19 武蔵野書院
196. 古橋 信孝 古代のうたの表現の論理.-〈意味〉を超えるもの
刊行年:1982/03
データ:
古代文学
21 武蔵野書院
197. 古橋 信孝 記紀歌謡と神楽・催馬楽
刊行年:1985/03
データ:
古代文学
24 武蔵野書院
198. 古橋 信孝 風土記の「村」.-村落と国家
刊行年:1987/03
データ:
古代文学
26 武蔵野書院
199. 古橋 信孝 文学と万葉集
刊行年:1991/03
データ:
古代文学
30 武蔵野書院 古代都市の文芸生活
200. 保坂 達雄 乞食考.-霊異記説話の形成
刊行年:1980/03
データ:
古代文学
19 武蔵野書院