日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
299件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 稲生 典太郎 江戸時代の文献に現れたるアイヌの農耕について
刊行年:1951/12
データ:
古代研究
2・3 国学院大学日本古代学会 北方文化の考古土俗学
182. 稲田 晃 七支刀の製作年代
刊行年:1984/03
データ:
古代研究
27 元興寺文化財研究所
183. 小村 宏史 古事記における天皇短命起源譚
刊行年:2002/01
データ:
古代研究
35 早稲田大学
184. 折口 信夫 仇討ちのふおくろあ
刊行年:1951/12
データ:
古代研究
2・3 国学院大学日本古代学会 全集15
185. 奥野 義雄 中世農民的土地所有の前提.-『平安遺文』の売券・寄進文を中心にして
刊行年:1977/05
データ:
古代研究
11 元興寺仏教民俗資料研究所
186. 奥野 義雄 祭文にみる呪文「急如律令」をめぐって.-所謂中世祭文の流布主体は修験道山伏の集団であるのか
刊行年:1979/03
データ:
古代研究
18 元興寺文化財研究所
187. 奥野 義雄 「急如律令」の屋瓦
刊行年:1979/03
データ:
古代研究
18 元興寺文化財研究所
188. 岡野 慶隆 奈良時代における氏墓の成立と実態
刊行年:1979/02
データ:
古代研究
16 元興寺文化財研究所 稲荷山鉄剣
189. 岡本 東三 東大寺式軒瓦について.-造東大寺司を背景として
刊行年:1976/05
データ:
古代研究
9 元興寺仏教民俗資料研究所
190. 大橋 信弥 支脚形土製品の系譜
刊行年:1979/03
データ:
古代研究
17 元興寺文化財研究所
191. 遠藤 耕太郎 海柘榴市での闘の歌垣.-モソ人の悪口歌の掛け合いをモデルとして
刊行年:2001/01
データ:
古代研究
34 早稲田大学
192. 上原 真人 古代末期における瓦生産体制の変革
刊行年:1978/05
データ:
古代研究
13・14 元興寺文化財研究所
193. 広瀬 和雄 群集墳論序説
刊行年:1978/09
データ:
古代研究
15 元興寺文化財研究所
194. 藤澤 一夫 埼玉の古墳墓稲荷山鉄剣の金象嵌銘.-その読みと解と
刊行年:1979/02
データ:
古代研究
16 元興寺文化財研究所
195. 藤澤 典彦 日本書紀の火災記事について
刊行年:1973/02
データ:
古代研究
1 元興寺仏教民俗資料研究所
196. 藤澤 典彦 有馬皇子私論
刊行年:1976/05
データ:
古代研究
9 元興寺仏教民俗資料研究所
197. 藤澤 典彦 俣樹考
刊行年:1979/03
データ:
古代研究
17 元興寺文化財研究所
198. 藤澤 典彦 俣樹雑考
刊行年:1980/11
データ:
古代研究
21 元興寺文化財研究所
199. 福島 秋穂 景行記の「焼遺」・「焼遣」を「焼潰」の誤写とする説
刊行年:2001/01
データ:
古代研究
34 早稲田大学
200. 福島 秋穂 八嶋士奴美神より遠津山岬多良斯(帯)神に至る神々の系譜について
刊行年:2002/01
データ:
古代研究
35 早稲田大学