日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 石原 比伊呂 室町殿行幸に見る足利義教の位置づけ
刊行年:2011/03
データ:青山
史学
29 青山学院大学文学部
史学
研究室
182. アレクサンダー・L・イヴリエフ|V・I・ボルディン|ユーリ・G・ニキーチン∥清水 信行訳 渤海の青銅髪飾り
刊行年:2007/03
データ:青山
史学
25 青山学院大学文学部
史学
研究室
183. 家永 遵嗣 建武政権と室町幕府との連続と不連続
刊行年:2010/02
データ:九州
史学
154 九州
史学
研究会
184. 有川 宜博 石清水八幡宮における筥崎宮領の支配
刊行年:1971/10
データ:九州
史学
47 九州
史学
研究会
185. 有川 宜博 宇佐宮放生会創設試論
刊行年:1975/12
データ:九州
史学
58 九州
史学
研究会
186. 荒木 和憲 中世後期における対馬宗氏の特送船
刊行年:2003/02
データ:九州
史学
135 九州
史学
研究会
187. 甘粕 健 日本国家の起源について
刊行年:1972/06
データ:
史学
論叢 1-1 東京大学学生
史学
研究会 講演要旨
188. 阿蘇品 保夫 南北朝・室町期における山野支配の展開.-阿蘇社領湯浦郷と山本庄大清水村の場合
刊行年:1971/11
データ:
史学
研究 113 広島
史学
研究会
189. 秋山 伸隆 南北朝・室町期における厳島神主家の動向
刊行年:1996/10
データ:
史学
研究 214 広島
史学
研究会
190. 加栗 貴夫 奥州合戦をめぐる諸相.-鶴岡八幡宮・旗・奥州征伐祈祷
刊行年:2007/03
データ:青山
史学
25 青山学院大学文学部
史学
研究室
191. 大槻 文彦 陸奥多賀国府所在地考
刊行年:1899/03
データ:
史学
雑誌 10-3
史学
会
史学
会講演
192. 押部 佳周 養老令の撰修方針
刊行年:1966/06
データ:
史学
研究 96 広島
史学
研究会
193. 小倉 豊文 三経義疏上宮王撰に関する疑義
刊行年:1953/10
データ:
史学
研究 52 広島
史学
研究会
194. 奥崎 裕司 中国史の武の世界 谷川道雄論
刊行年:1999/03
データ:青山
史学
17 青山学院大学文学部
史学
研究室
195. 岡部 毅史 北魏北斎「職人」考.-位階制度研究の視点から
刊行年:2006/10
データ:
史学
研究 254 広島
史学
研究会
196. 岩元 修一 南北朝期室町幕府の政務機構
刊行年:1994/01
データ:九州
史学
109 九州
史学
研究会
197. 岩元 修一 南北朝期室町幕府における訴訟関係文書の考察
刊行年:2001/02
データ:九州
史学
127 九州
史学
研究会
198. 大島 明秀 エンゲルベルト・ケンペルの「神道」研究とその背景
刊行年:2005/08
データ:九州
史学
142 九州
史学
研究会
199. 大隅 清陽 これからの律令制研究.-その課題と展望
刊行年:2010/01
データ:九州
史学
154 九州
史学
研究会
200. 延 敏洙 日本書紀の「任那の調」関係記事の検討
刊行年:1992/09
データ:九州
史学
105 九州
史学
研究会