日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 小林 宏編 法曹至要抄による復原律若干の刪定
刊行年:1977/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 40
国学院大学
日本文化研究所
182. 小林 宏|高塩 博 日本律の復原に関する研究
刊行年:1983/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 20-4
国学院大学
日本文化研究所
183. 小林 宏|高塩 博 高瀬喜朴著『大明律例譯義』(其の一)~(其の六)完
刊行年:1985/09-1988/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 56~61
国学院大学
日本文化研究所
184. 石田 幹之助 我が上代の文化に於けるイラン要素の一例
刊行年:1957/10
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 1
国学院大学
日本文化研究所 講演録
185. 伊藤 幹治 稲作儀礼の類型的研究(一)(二).-日・琉基層文化の構造
刊行年:1962/03|1963/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 10|12
国学院大学
日本文化研究所
186. 伊藤 聡 外宮高倉山浄土考
刊行年:1999/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 83
国学院大学
日本文化研究所
187. 市田 雅崇 儀礼のなかの大きな物語と小さな物語.-鵜祭と鵜を迎える人たち
刊行年:2007/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 99
国学院大学
日本文化研究所
188. 井澤 正裕 仏教伝来に関する一考察
刊行年:1984/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 53
国学院大学
日本文化研究所
189. 飯沼 清子 寛弘年間の道長と元白集
刊行年:1988/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 24-6
国学院大学
日本文化研究所
190. 安津 素彦 天照大御神と止由気大神と
刊行年:1978/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 42
国学院大学
日本文化研究所
191. 安津 素彦|安蘇谷 正彦|渡部 眞弓 『聚注古事記』語彙篇「伊邪那岐神」「伊邪那美神」
刊行年:1987/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 60
国学院大学
日本文化研究所
192. 安津 素彦|安蘇谷 正彦 『聚注古事記』語彙篇「天之御中主神」
刊行年:1985/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 56
国学院大学
日本文化研究所
193. 安津 素彦|安蘇谷 正彦 『聚注古事記』語彙篇「高御産巣日神」「神産巣日神」
刊行年:1986/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 58
国学院大学
日本文化研究所
194. 韋 蘭春 白村江の戦と戦後の唐・日関係
刊行年:2000/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 85
国学院大学
日本文化研究所
195. 韋 蘭春 大化改新前後の遣唐使について
刊行年:2000/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 86
国学院大学
日本文化研究所
196. 嵐 義人 儺儀改称年代考.-大儺から追儺へ
刊行年:1980/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 46
国学院大学
日本文化研究所
197. 嵐 義人(小林 宏編) 紅葉山文庫本令義解巻首附載〈官符・詔・表・序〉訳文
刊行年:1978/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 42
国学院大学
日本文化研究所
198. 秋元 信英 中世の春日社神殿守をめぐる法と制度
刊行年:1972/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 29
国学院大学
日本文化研究所
199. 秋元 信英 『大外記師夏記』諸本の基礎的研究.-〝『師守記』よりみたる大外記中原氏宅の年中行事〟の中より
刊行年:1972/12
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 9-6
国学院大学
日本文化研究所
200. 秋元 信英 中世春日社神殿守の解職(上)(下)
刊行年:1975/03|09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 35|36
国学院大学
日本文化研究所