日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
706件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 田中 みどり タマカギル.-意味と語源
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学国語
国文学研究
室
182. 中村 生雄 熊谷 直美の来迎観念.-『法然上人行状絵図』と『迎接曼荼羅由来記』を中心にして
刊行年:1987/02
データ:駒澤国文 24 駒澤大学文学部
国文学研究
室
183. 寺尾 美子 『中務内侍日記』注釈小考.-丑寅のかたの住吉と神さびたる貴布祢のうら
刊行年:1991/02
データ:駒澤国文 28 駒澤大学文学部
国文学研究
室
184. 津田 和義 『今昔物語集』巻二十八第二十二話の考察
刊行年:1992/02
データ:駒澤国文 29 駒澤大学文学部
国文学研究
室
185. 趙 力偉 『古来風躰抄』における万葉抄出歌の本文異同について.-「たるみ」と「たるひ」を中心に
刊行年:2006/05
データ:東京大学国文学論集 1 東京大学
国文学研究
室
186. 山本 奈津子 藤原彰子女房の宣旨について.-その足跡と役割
刊行年:1998/12
データ:文学史研究 39 大阪市立大学国語
国文学研究
室
187. 横井 孝 紫の上の終焉
刊行年:1975/02
データ:駒澤国文 12 駒澤大学文学部
国文学研究
室
188. 横井 孝 右京大夫の「夢」.-ある作品論の試み
刊行年:1979/03
データ:駒澤国文 16 駒澤大学文学部
国文学研究
室
189. 横井 孝 『宇津保』俊蔭論.-俊蔭女を考える
刊行年:1982/02
データ:駒澤国文 19 駒澤大学文学部
国文学研究
室
190. 横井 孝 延慶本平家物語に関する覚え書三条
刊行年:1984/02
データ:駒澤国文 21 駒澤大学文学部
国文学研究
室
191. 吉田 多津雄 金刀比羅神社本『平治物語』考.-泉水・朝長伝承を中心として
刊行年:1976/02
データ:駒澤国文 13 駒澤大学文学部
国文学研究
室
192. 李 鍾徹∥藤井 茂利訳 日本古代地名と人名に借用した「麻」に就いて
刊行年:1981/12
データ:国語国文薩摩路 26 鹿児島大学法文学部
国文学研究
室
193. 李 鍾徹∥藤井 茂利訳 日本に伝授した百済の漢字文化について.-元興寺露盤銘を中心に
刊行年:1982/12
データ:国語国文薩摩路 27 鹿児島大学法文学部
国文学研究
室
194. 林 水福 『讃岐典侍日記』に描かれた愛と死
刊行年:1983/03
データ:日本文芸論叢 2 東北大学文学部
国文学研究
室
195. 渡辺 三男 霊仙三蔵.-嵯峨天皇御伝のうち
刊行年:1987/02
データ:駒澤国文 24 駒澤大学文学部
国文学研究
室
196. 渡辺 三男 檀林皇后.-嵯峨天皇皇后橘嘉智子
刊行年:1988/02
データ:駒澤国文 25 駒澤大学文学部
国文学研究
室
197. 渡辺 三男 嵯峨天皇と最澄・空海(上)(下)
刊行年:1989/02|1992/02
データ:駒澤国文 26|29 駒澤大学文学部
国文学研究
室
198. 渡辺 三男 菅公・喫茶を愛せしや
刊行年:1991/02
データ:駒澤国文 28 駒澤大学文学部
国文学研究
室
199. 青木 周平 工藤浩著『氏族伝承と律令祭儀の研究』
刊行年:2008/03
データ:
国文学研究
153・154 早稲田大学国文学会 書評
200. 黒田 彰 田中尚子著『三国志享受史論考』
刊行年:2008/03
データ:
国文学研究
153・154 早稲田大学国文学会 書評